概要
ニミッツ級空母に似た学園艦及び学園艦に所在する高校で、戦車の保有台数全国一を誇るお金持ちの学校として知られている強豪校。
その保有車両数は機甲大隊一個分の戦力にあたる50両の戦車を練習試合に投入可能な程で、戦車以外にフード車・シャワー車・ヘアサロン車といった特殊車両や、移動用車両としてケネディジープことM151やFMCXR311を所有している。大型輸送機C-5Mスーパーギャラクシーも学校の保有で、劇場版で大洗女子学園の戦車を輸送する際に使用されている。
M4シャーマンを中心とした車両は、多少の故障ならば入れ替える事で常にベストの布陣で試合に臨め、その圧倒的な戦車の物量と信頼性と故障率の低さにより投入可能な戦車数が多くなる大会後半戦に本領を発揮する事から、全国大会優勝候補の一角にあげられている。
保有車両数と同じく戦車道を選択した生徒の数も全国一で、その数は総勢で500人程。チームは一軍から三軍まで編成されている。
戦術は、基本的に機動戦術よりも正面からぶつかるスタイルを好む。これは第二次世界大戦当時のアメリカ軍の基本戦術に基づいている。
上述した資金力も手伝ってか、劇場版ではあのカール自走臼砲の使用許可も、過去に申請していたことが明らかになった(当時は議論中ということで通らなかったのだが...)。
ドラマCDでは、全国大会後にプラウダ高校と練習試合を行い、引き分けとなる。
施設は何から何までアメリカンサイズの一言につき、舷側エレベーターをはじめ、「アイアンブリッジ」「ブルドッグ」「コマンドス」などどこかで聞いたような名前の付いた校舎群、トイレ(一度に1000人使える規模らしいのだが、デカすぎるのと作りが雑だったため整備が追いついておらず半分ぐらい故障中)、甲板3段ぶち抜いたプール(流れるプールなど一通りのアトラクションを網羅している他、戦車の防水確認用プールもあり、訓練場と連結させて上陸訓練にも使うことも可)、食堂(飯のサイズは言わずもがな)、105mm装備のM4中戦車、M3中戦車E3火炎放射型、七角形砲塔のM3軽戦車などレア物が眠っているジャンクヤードなど全てがデカい。しかし、デカすぎて生徒ですら詳細を把握しきれていないとも。そんなビッグな学校だったためか、劇場版では大洗女子学園の戦車を文科省に内緒でこっそり預けられている。
車両
- M4シャーマン
- M4A1シャーマン
- シャーマンファイアフライ
- M4A6シャーマン ※学園艦内の格納庫でのみ登場。試合には出場せず。
生徒
ケイ=Kay, ナオミ=Naomi, アリサ=Alisa という具合に、3名とも日本語・英語両方で使われる女性名が与えられている。
- アリサ&フラッグ車搭乗員