ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
地蔵の編集履歴2017/11/29 13:28:00 版
編集内容:東方天空璋にて地蔵にまつわる新キャラである矢田寺成美が登場したため、関連タグに「矢田寺成美」を追加。

概要

地蔵(地蔵菩薩)は、仏教における菩薩の一人。

地蔵とは、もともと『地蔵十論経』のなかに「よく善根を生ずることは、大地の徳の如し」とあるように大地の徳そのものを呼ぶ語だったものが、バラモン教の大地の神(または豊作の女神)プリティヴィーの信仰とあいまって擬人化し「地蔵菩薩」という仏教の修行者として誕生した。

釈尊入滅から弥勒菩薩来迎の56億7千万年のあいだ、一切の衆生を救い続ける」という使命を負った菩薩様で、豪華絢爛な衣装を纏うことの多い菩薩の中で、珍しく坊主頭に衣と持物のみのシンプルな姿で一貫している。持物は錫杖と宝珠が基本。

十界(迷いの六道と悟りの四界)のあらゆるところに赴いて人々を救いに出ることから、またの名を無辺身菩薩(むへんしんぼさつ)とも称される。この辺りについては六地蔵というかたちで表わされることが多い。この時には持物がさまざまに変化する。

江戸時代以降、道端に祀られるようになったもの。祀られている場所は事故や行き倒れ等の不幸があった場所が多く、死者を供養したり行路安全を願うためである。このため身近で見られることが多く、「お地蔵様」の愛称で親しまれている。

また“子供の守護者”しても信仰され、観世音菩薩と並んで水子(みずこ/流産・堕胎によって死んだ胎児)の供養の主催者としても崇められている。

地獄に赴いて救済を行うとも言われ、中国では十王信仰と結びつき、閻魔大王と同一視された。

「地蔵」の名を冠するキャラクターがいるため、仏教の地蔵のイラストを探す場合は「地蔵菩薩」で検索するか、仏教関連タグといっしょに検索するのが望ましい。

御利益

五穀豊穣、身体健護、病気平癒、救財、水子供養、安産、子授け、子供守護、先祖供養……等々

観世音菩薩と並んで数多くの御力を発揮する菩薩様である。

御真言

オン カカカ ビサンマエイ ソワカ

関連記事

地蔵の編集履歴2017/11/29 13:28:00 版
編集内容:東方天空璋にて地蔵にまつわる新キャラである矢田寺成美が登場したため、関連タグに「矢田寺成美」を追加。
地蔵の編集履歴2017/11/29 13:28:00 版