錫杖
18
しゃくじょう
仏教・修験道の法具の一種。
杖の一種で、先端に宝珠をかたどった輪が存在し、そこに金属の輪を6本もしく12本通している。
その輪がぶつかり合う音色は、虫獣や悪霊を退け、読経の調子を用いられる。
錫杖とは、遊行僧が携帯する道具「比丘十八物」のひとつである杖。
杖の頭部には鉄または銅で作られた輪があり、その輪に遊環と呼ばれる小さな輪が6個もしくは12個通してあり、音が出る仕組みになっている。このシャクシャクという音が錫杖の語源とも言われている。
この音には僧が山野遊行の際、禽獣や毒蛇から身を守る効果や、托鉢の際に門前で来訪を知らせる意味もある。また、幽霊が嫌う音であるとも言われている。
教義的には煩悩を除去し知慧を得る効果があるとされている。
場合によっては、特殊な法力が備わっていることも多い。
また、作品によっては仕込み刀になっている物も存在する。
- 孔雀 ―― 『RG VEDA』
- 弥勒 ―― 『犬夜叉』
- 黒田坊 ―― 『ぬらりひょんの孫』
- 志摩廉造 ―― 『青の祓魔師』
- 志摩家 ―― 『青の祓魔師』
- 錫高野与四郎 ―― 『忍たま乱太郎』
- 天照院奈落 ―― 『銀魂』
- 魘魅 ―― 『銀魂劇場版』
- 花諷院和狆 ―― 『サムライスピリッツシリーズ』
- イサト ―― 『遙かなる時空の中で2』
- エターナルセーラームーン -- 『美少女戦士セーラームーン』
- マンダラガンダム ―― 『機動武闘伝Gガンダム』
- 春華 ―― 『tactics』
- 小牟 ―― 『namco×CAPCOM』
- ソフィーヤ=オベルタス ―― 『魔弾の王と戦姫』
- 灯(KYO) ―― 『SAMURAIDEEPERKYO』
- 土御門春虎 ―― 『東京レイヴンズ』
- 阿刀冬児 ――『東京レイヴンズ』
- 秋葉流 ―― 『うしおととら』
- 夜天光&六連 ―― 『劇場版機動戦艦ナデシコ』(厳密にはキャラクターではなくロボットなのだが、便宜上ここに記載)
- エウア ―― 『ひぐらしのなく頃に業/卒』
- リブラ・ゾディアーツ ―― 『仮面ライダーフォーゼ』
- 高丘映士/ボウケンシルバー ―― 『轟轟戦隊ボウケンジャー』
- 骨のシタリ ―― 『侍戦隊シンケンジャー』
- 晦正影 ―― 『手裏剣戦隊ニンニンジャー』
- 霧隠ネロ才蔵 ―― 『ニンニンジャーVSトッキュウジャー』
- きりん ―― 『蒼き雷霆ガンヴォルト』
- 積怒 ―― 『鬼滅の刃』
- 智慧を授ける錫の音。錫杖(しゃくじょう)を描いたイラスト特集 - pixivision(2022年4月12日)
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る錫杖の付喪神様アフター ~妖邪界スクランブルっ!!!~ 後編その5
今回は制限しません。多少ですが錫杖様が暴走すれど、際どい表現はありません。寧ろこの次の後編その6の方が制限するような表現有りです。 正直、このまま柳生邸で暮らさせてもと考えもしましたが、やはり名残惜しくもこういう形にしました。 当然といっては何ですが、多少のしがらみはあれどうちの妖邪界側のお三方は、あの39話後に彼を傷つけたり酷い事を言ったりは絶対にしません。 多少のからかいは有ってもそれは悪意などなく、やり過ぎないようにちゃんと引くことの出来る大人です。 ただ、寒さや早起き、明るいところが得意でないので世話を焼かせてしまう焼かれてしまう中高生みたいなポジションにはなってしまいます。 阿羅醐が居ない状況で迦雄須も滅多に来られないので、錫杖の神様がある意味雷親父ポジションに収まりそうです。2,713文字pixiv小説作品邪鬼鎌
俺の主は、ひとりだけ。 腐向けではなく、忠誠心のつもりで書きました。 先日某ラジオ番組でテーマソング絡みで言っていた某フランダース地方の名作劇場の話題を聴いて、どうしてか邪鬼鎌の話が浮かんできました。 私の想像する彼は、あの3人を恨んでいます。迦遊羅の事も好きでは無いにせよ、彼女の心と身体を操った原因は純くんも言ったとおりあの長が原因だと分かってるので、嫌いという領域までは達していません。寧ろ自分の大切な主があそこまで身を呈して守ったなら、彼女をありとあらゆる不浄の者どもから守らなくてはという使命感すら抱いています。 だが、あの土壇場になって気づいたあの3人は、すずなぎが迦雄須を恨みなさいなんて言うレベルではない。 妖邪界で4年以上も暮らして来た彼を、傍らでずっと見てきたのです。更に自分の主よりも1個、2個といえ歳上な彼等。 日頃からやっかみはあるだろうなと察しつつも、彼からすれば「今さらなんだ、気安く触ってんじゃねえぞっ!??」と敵意むき出しで彼等に対し牙を剥くのです。 ハピエン好きな私ですが、どうしたってあの3人を好きになれない存在は1人くらい居てもやむを得ないと思います。 ここまで読んで駄目だと思った方は、Uターンしてください。自衛は大事です。1,382文字pixiv小説作品俺たちはもう、魔将じゃない。番外編 錫杖の付喪神様
新宿御苑から帰って来た日の翌日だと思ってください。 思えば迦雄須様の錫杖って1000年は人間界に存在し、既に肉体すら失ってる彼を錫杖の力で存在させ、俊忠くんを姫抱っこさせる力を持ってるんです。 当然ですがとっくに付喪神とか宿り、神格形成しちゃっててもおかしくないでしょう。意思を持つ武器とか某アニメでありますし。 多少、迦遊羅とあの三人に対し厳しめですので、彼女と彼らのファンはお気をつけください。錫杖さんのイメージとしては迦雄須の髪をクリーム色にして背中に金色の羽を両側に持ち、両手首には金の輪を3つずつバングルにして、口調は某格ゲーのサングラス似合う団長で怪力のお嫁さんに大砲で飛ばされるあの人をイメージしてみました。(団員の子達の名前がみんな、月の名称の英語名になってるんで、もうお分かりかと。要は中の人繋がりです。)1,652文字pixiv小説作品