ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

六地蔵

ろくじぞう

地蔵菩薩像の祀り方の一つ。 六体の地蔵菩薩を横一列に並べる。それぞれが「六道」の世界を表している。

六地蔵とは、地蔵菩薩の形態の一つである。


概説編集

地蔵菩薩像の建立形態のひとつ。

六尊の地蔵菩薩像を横一列に配して、道端や寺社の境内、共同墓地の前に供養する。


それぞれが六道に対応しており、天道・人間道・阿修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道に対して以下の通りに対応しているとされる。


修羅畜生餓鬼地獄
檀陀(だんだ)宝珠宝印持地除蓋障(じょがいしょう)日光
金剛願金剛宝金剛悲金剛幢放光王預天賀

※いずれも末尾に「地蔵」と付く。


像はそれぞれ合掌するか、錫杖蓮華・香炉・幡(はた)・数珠宝珠のいずれかを持っている。

ただ宗旨や経典によって上表通りに対応していない例も多々あり、正解があるとは言えない状況である。


なお合掌する地蔵菩薩は、ほぼ左右どちらから数えて5番目の位置にある。

これは人間道の地蔵菩薩であり、この像が合掌の様相なのは人間道が最も悟りに近い(修羅以下では欲に振り回され、天では気位が高すぎて、それぞれ仏の教えに気づきにくい)ことを意味する、という説もある。


また、この六尊は人間が死を迎えた際にその魂をあの世への迎えにやってくるという伝承もある。


関連タグ編集

仏教

地蔵菩薩 地蔵


笠地蔵

関連記事

親記事

地蔵菩薩 じぞうぼさつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8652

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました