ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

すあだ作品の編集履歴

2018-01-20 17:32:29 バージョン

すあだ作品

すあださくひん

お洒落クリエイター「すあだ」氏による一連の作品群。 主にニコニコ動画にて作品発表されるが、YouTubeにもチャンネルがある。

概要のやつ

「ニコ生界の新海誠」の異名を持つ鬼才・すあだ氏(漫画家・アニメイター・人形劇作家・歌手・作詞家)が不定期に投稿している摩訶不思議な世界観を持ったアニメ作品や実写作品、はたまた漫画作品等の総称。グッズ展開もしている。


すあだ」とは何のやつなのか

すあだ氏自身の正体については様々な説があるが、本人があくまでも「お洒落クリエイター」としての立場を崩さないため正確なところは不明。他のニコニコ動画投稿者である岸田メルの動画にゲスト出演した際も本人は覆面を被り、彼のキャラクターの一つである「いぬわんたん」としての出演であった。

ただし、生放送の際に語られる愚痴等から、なかなか重い過去を背負っていることが伺える。

ちなみに、「いぬわんたん」は2017年8月6日のYoutubeライブにおける生放送によると、「20数年前(1995年?)のクリスマス会のプレゼント交換でもらったぬいぐるみ」とのこと。このことから、すあだ氏自身は1990年前後の生まれであると推測できる。また、ロケ地やすあだ氏が参加するイベントの開催地、イントネーション等から名古屋近辺在住ではないかと思われる。

ちなみに糸井重里中田ヤスタカ渡辺直美はじめしゃちょージャスティン・ビーバーは呼び捨てだが、ヒカキンにはさん付けしている。


主な投稿作品のやつ

ジャスティスボーイ真シリーズ

アニメ作品。悪い大人を許さないヒーローの鬼畜な戦いっぷりを描く。

わんたんマシーン

実写作品。昭和のかほりがする特撮風番組で、にんぎょうたちが活躍する。

朝のすあだ~カナレイ少年

ニコニコ生放送。NHK教育番組のようなノリで様々な企画やアニメを放送していた。現在は不定期に「朝のすあだZ」が放送。

すあだ漫画劇場

漫画作品。オンラインで公開されている、ガチで不気味な作風のホラー漫画。


登場人物のやつ

ジャスティスボーイ真

大人を許さないヒーロー。詳細はジャスティスボーイ真参照。

いぬわんたん

しゃべり方のむかつく犬のぬいぐるみだが、機械に強くマシーンを作ったり、デザインセンスがありTシャツを手作りしたりなど、マルチな才能を発揮。様々なグッズ展開のされているすあだ作品のマスコット的キャラクター。

さょ

非常にゆっくりしたしゃべり方の現役女子中学生アイドル。少なくとも2008年から現役女子中学生。キレると怖い。

SHIZUKA

ゆとり世代の女の子。ゲーム実況を行うが、すぐ投げ出す。

pnd

パンダのぬいぐるみ。歌うことが大好き。実写番組では司会を任されることも多い。多くの作品や生放送でエンディングテーマ『pnd song』を歌っている。

ぴんくのぶた

活舌の異常に悪いぶたのぬいぐるみ。いぬわんたんとはよく喧嘩する。ピートンという白いむにょむにょした504円のぬいぐるみは、ぴんくのぶたと同一人物らしい。youtuberとしても活動。

シバちゃん

関西弁を話す、赤い大根のような物体。正体は殺j……おや、誰か来たようだ。

坂宮

ラドンにしか見えない。シュールな一発ギャグをすることが多い。

ジオン軍少佐

ゲーム実況を行うが、物凄く独特なプレイングに定評がある。part2とpart3の間が8年半空いている。

いとうたかひろ

自称若干キモいうp主だが、若干で済まない。ポケモンが大好き。

まさし

福井県のカリスマユーチューバー。あえてニコ生配信を行う。訛りが凄い。

ぶたんご

巨大な豚のぬいぐるみ。自分がドワンゴ川上社長であるかのように語るが、「『本物の川上』さんは~」のように話すこともあり、同一人物ではない模様。視聴者をバカにしたり、人の命を弄ぶなどかなり危険なやつ。

バーチャルおばあちゃん

さょちゃんの生放送直前に突如現れたおばあちゃん。サンプル素材らしい。CoDの実況動画では問題発言を多発する。


騒動

大川ぶくぶ作のWebコミックポプテピピックシーズン3の表紙イラストとしていぬわんたんが使用。

無許可での使用だったため、すあだ本人より抗議が行われ、表紙が差し替えられる事態となった。

この件については大川ぶくぶ本人がTwitter上で謝罪し、既に解決。


関連タグのやつ

ジャスティスボーイ真

いぬわんたん

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました