概要
ポケモン第7世代にあたるポケモンサン・ムーンから登場した道具。
どうぐそのものには何の効果もないが、ハウオリシティのショッピングエリア ショッピングモール2Fにいるすごいオヤジに渡しすごいとっくんを行う事でレベル100のポケモンをおうかん一個につき一つの能力の個体値を擬似的に最高(V)にする事が出来るという代物。
(ただしこのすごいおやじはクリア後にしか現れないのでレベル100個体の育成も含めてお世話になるのはかなり先のお話)
ただしあくまで個体値最大は擬似的なものに過ぎず、すごいとっくんで最高にした能力は育て屋に預けても上げる前の能力で引き継がれてしまう。(この仕様がはっきりしない当初はメタモンをすごいとっくんで6Vへと特訓し、いざ孵化厳選と赤い糸で引き継がれたのはとっくん前の個体値にしかならないことに落胆したトレーナーも多いはず)
なおこのアイテムの上位互換として、全部の能力を最大に出来る擬似6Vを作る事が可能なきんのおうかんがある。しかし、上述したように前世代から厳選環境の改善により高個体値が出やすくなっているため特定の能力に関しては効果が無駄になりやすく、せいぜいたまたま有用な性格だった厳選していない旅の道中で捕まえたポケモンか色違いポケモンくらいにしか効率的な需要がない。
名前
アイコンを見れば分かる通り、この「王冠」は頭にかぶる方ではなく、ビンの蓋の方の王冠である。
英語版およびヨーロッパ諸語ではbottle capと訳されている。
ところが、中国語および韓国語では、「王冠」、「왕관」と、頭にかぶる方の「王冠」の意味で訳されている。
(中国語では、ビンの王冠は「瓶蓋」)
入手方法
クリア後にバトルツリーに向かう道中でマツリカがおり、彼女の提示した条件をクリアするとバトル勝利後に1個もらえる。インターネットが使える環境なら同じくクリア後に配信されているマギアナが持ち物として持っている…実はこのふたつしか確定で入手する手段がない。(通常プレイなら実質1個だけである。)フェスサークルのとある仕様による確定入手を除けば残りは以下の方々で集めることになる。
いずれも低確率であるが、入手する機会は意外と多い。
- 釣りで拾う
- フェスサークルの一部施設の景品
- フェスサークルの城内にいるおじさんと同じ色のかけら30個と交換
- ポケリゾートのどきどきリゾートで拾う