ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

闇黒の魔王ディアボロスの編集履歴

2018-03-13 22:41:51 バージョン

闇黒の魔王ディアボロス

あんこくのまおうでぃあぼろす

闇黒の魔王ディアボロスとは、トレーディングカードゲーム『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』のモンスターカードの一種である。 闇属性・ドラゴン族の最上級モンスターである(画像奥の黒いドラゴン)。 英語名は「Darkest Diabolos, Lord of the Lair」。 「魔王ディアボロス」のリメイクモンスターである。

カードテキスト

闇黒の魔王ディアボロス/Darkest Diabolos, Lord of the Lair

効果モンスター

星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000

このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドの闇属性モンスターがリリースされた場合に発動できる。

このカードを特殊召喚する。

(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、

相手はこのカードをリリースできず、効果の対象にもできない。

(3):自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。

相手は手札を1枚選んでデッキの一番上または一番下に戻す。


概要

かつて魔王ディアボロスが看板カードを飾った、

『ストラクチャーデッキ-暗闇の呪縛-』

のリメイクデッキ

『ストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛-』

において新たに看板カードを飾ることとなった魔王ディアボロスのリメイクモンスター。

魔王ディアボロスの特徴である、

「相手のデッキの一番上のカードを確認し、デッキの一番上または一番下に戻す」

効果を元にしたリメイクカードの特徴である「相手のカードをデッキの一番上または一番下に戻す」効果として、

「相手は手札を1枚選んでデッキの一番上または一番下に戻す」

効果を持っているという、

「相手の未来をも暗闇に閉ざし、奪い去る暗闇の支配者たる力」

を新たな形で得た魔王ディアボロスの直系リメイクに相応しい「闇黒の魔王」となった。


高難易度とある種の個性とすら思えるほどのリリース制限は、特殊召喚要素に踏襲され、

ステータスはドラゴン・目覚めの旋律に対応する数値となった。

代わりに、帝王の開岩などの一部の帝王シリーズの恩恵を受けられなくなったことで、

完全上位互換とならず、差別化も図られている。

通常召喚に関する制限などはないため、アドバンス召喚や死皇帝の陵墓などを介しての

召喚も可能。


余談だが、このカードが収録されたストラクチャーデッキには再録された「魔サイの戦士」の効果わ活用しようと紹介されている。

魔サイの戦士は悪魔族モンスターをサポートするカードであり、ドラコン族のこのカードではサポートを受けられない。


関連タグ

遊戯王OCG

星8 闇属性 ドラゴン族 効果モンスター

魔王ディアボロス(リメイク元)


ディアボロス

禁断の魔王

レベル7


レベル8

  • 闇黒の魔王ディアボロス

『ストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛-』初出カード

効果モンスター

レベル8

  • 闇黒の魔王ディアボロス

レベル4


レベル3


魔法カード

フィールド魔法


罠カード

通常罠


外部リンク

遊戯王カードwikiにおける「闇黒の魔王ディアボロス」の項目

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました