ペスカトーレ
ぺすかとーれ
ペスカトーレとはイタリアのパスタ料理の一つ。
概要
魚介類とトマトソースのスパゲッティで名前はイタリア語の漁師という意味。
元々漁師が売れ残った魚介類、特に雑魚をまとめてトマトソースで煮込んだ日本のあら汁のような大衆料理としての汁物がはじまりで
これを次第にスパゲッティのソースとして使うようになったのがペスカトーレである。
塩・ニンニク・白ワインなどの簡素な味付けと魚介類の旨みがトマトソースと調和されて素朴だが非常にコクのあるスープとなり、スパゲッティだけでなく、他のパスタともよく合う。
一般的には、アサリ・イカ・エビ・カニ・ムール貝・ホタテ等がよく使われるが
魚介類の種類は決められておらず、好みの魚介類を入れてトマトソースで仕上げた料理にはペスカトーレと付くことが多い。