ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハーミーズの編集履歴

2018-07-05 14:21:47 バージョン

ハーミーズ

はーみーず

ハーミーズとは、ヘルメス・エルメスの英語読み(Hermes)、またはイギリス海軍の軍艦HMSハーミーズを指す。 当記事では航空母艦のハーミーズ(初代・2代目)について解説する。

初代

純然たる航空母艦として建造されたものの中では最古であり、イギリス海軍初の航空母艦として就役した。

起工は1918年1月15日で就役は1924年2月18日であり、日本鳳翔よりも2年近く遅れての就役となったが、これは本艦が初の新造空母ということで慎重に建造が進められた為に遅れが生じたからである。

ちなみに鳳翔にも本艦を建造した技術者が関わっており、両者の関係は深い。


外見上目を引くのはその小柄な船体に見合わぬ大きな艦橋で、その高さは水面上から30m以上もあり、トップヘビー気味な船体のバランスを取る為に左舷側バルジには常に海水が満たされていた。

速力は空母としては低速の25ノットであった。


第二次世界大戦ではフェアリー・ソードフィッシュを搭載し、ドイツUボートに対する対潜哨戒任務や通商破壊艦の捜索、ヴィシーフランス側の戦力となった戦艦リシュリューへの攻撃などを行った。


しかし、修復を受ける為にセイロン島のトランコマリーで停泊していた際に日本軍の空襲に巻き込まれ、1942年4月9日にスリランカのバッティカロア沖で九九式艦上爆撃機による爆撃を受け撃沈された。

このハーミーズ撃沈をはじめとするセイロン沖海戦の一連の戦闘が日本側にとってあまりにもパーフェクトゲームでありすぎたために、

コロンボ空襲の際に英巡洋艦を発見し、いそいで対艦攻撃用の兵装転換を行った事。その最中に第一航空艦隊(南雲機動部隊)がイギリス空軍機の接近に気づかず空母赤城が攻撃換装中にウェリントン爆撃機9機に空襲され、あわや爆弾や魚雷に誘爆!…

とピンチの瀬戸際にあった事が棚に上げられ、「結果が良ければマアいいか!」といった空気が醸成されたことがミッドウェー海戦の惨劇につながった理由の一つなったのは、知る人ぞ知るハナシの一つ…。

(むしろ、あっけなく沈んでしまったことで南雲機動部隊に驕りと慢心を与え、ミッドウェーで同じような失敗をさせて全滅に追い込んだことが同艦にとっての最大の戦果…っていったら皮肉が過ぎるか(-ω-;))


2代目

セントー級航空母艦4番艦で、起工は第二次世界大戦末期の1944年。

しかし、途中で建造が一旦中止されるなどの諸般の事情により就役は第二次中東戦争後の1959年となった。

セントー級航空母艦はアングルド・デッキ(1番艦のセントーを除く)などの現代的な装備を取り入れているが、就役時は既にジェット機の時代となっており、滑走路が短い本艦はジェット航空機の運用に苦労している。

1981年にはカタパルトを撤去し、代わりにスキージャンプ台を設置してシーハリアーの母艦となった。

フォークランド紛争での活躍後、1984年に退役し、1986年にインドに売却された後、インド海軍のヴィラートとして就役し、2017年3月退役した。

本艦の退役後、イギリス海軍はクイーン・エリザベス級航空母艦が就役するまでの30年間、正規空母の保有をしていない。


今に伝える雄姿(?)

初代ハーミーズを画像検索して、おそらく1番目を引くのは

セイロン沖海戦の時にアルマダ…もとい南雲機動部隊の空母5隻(加賀は修理中)の艦爆隊にボコ殴り(排水量1万トン弱、全長182.3mの艦体に37発の命中弾!!)にされ、破壊により生じた濛々たる白煙をあげながら今まさに海中に没しようとしている痛々しい場面であろう。


…そして現在、変態で名高いアオシマから発売されている初代ハーミーズのプラモキットのパッケージの一つにはまさにこの場面がこれ見よがしに描かれている。

さすが模型業界の狂犬!そこにシビれる!あこがれるゥ!


別名・表記ゆれ

ハーミズ エルメス ヘルメス

関連タグ

空母 軍艦  イギリス海軍 鳳翔 ハーミーズ(アズールレーン)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました