ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

滅びの爆裂疾風弾の編集履歴

2018-10-01 22:45:32 バージョン

滅びの爆裂疾風弾

ほろびのばーすとすとりーむ

『遊戯王』に登場する青眼の白龍の攻撃名。および、遊戯王OCGの魔法カード名。

滅びの爆裂疾風弾(ほろびのバーストストリーム)は、『遊戯王』に登場する青眼の白龍の攻撃名である。

後に遊戯王OCGにて通常魔法としてカード化された。

「ばくれつしっぷうだん」ではない。

概要

海馬瀬人のエースモンスター、青眼の白龍が放つ攻撃の名称。口を大きく開けて光線を放つ。

攻撃力が3000もあり、食らった相手モンスターは大抵やられてしまう。

ダイレクトアタックした場合、かなり大きなダメージを与えられる攻撃である。

一般には『遊戯王』におけるはかいこうせんのような必殺技として認知されている。


アニメでは海馬が「滅びの爆裂疾風弾!」と叫んで攻撃をするシーンが印象的であり、動画素材として使われやすい部分でもある。

遊戯王デュエルモンスターズGX』でカイバーマン遊城十代に対して勝利を決めたのも青眼の白龍3体でのこの攻撃だった。


余談だが、原作で「滅びの爆裂疾風弾」という表記が使われたのは実は最初に遊戯が使用した時だけである。

海馬が初めて使用した時は「滅びのバースト・ストリーム」に爆裂疾風弾とルビが振られていて、以降は単に「滅びのバースト・ストリーム」か「滅びのバーストストリーム」のどちらかである。

派生技


OCG

テキスト

通常魔法

自分フィールド上に「青眼の白龍」が存在する場合に発動できる。

相手フィールド上のモンスターを全て破壊する。

このカードを発動するターン「青眼の白龍」は攻撃できない。

性能

青眼の白龍が自分フィールド上に存在する時に発動できる魔法で、効果は禁止カードサンダー・ボルトと同等。

相手フィールド上のモンスターを表示形式を問わず除去できる、対象を取らない効果である。


ただし、そのターン青眼の白龍は攻撃ができなくなるというデメリットがある。

このカードを活かすには青眼の白龍を主体とした専用デッキを組む必要があるが、青眼の白龍召喚のサポートカードは豊富なため、発動条件は満たしやすい。


なお、自分フィールド上に青眼の白龍が複数体いる場合、その全てが攻撃不可能になる。

白竜の聖騎士の効果で青眼の白龍を特殊召喚した場合、召喚したターンの攻撃が不可能であるため、デメリットを軽減できる。


ちなみに、青眼の白龍がフィールドにいるのであれば、装備カード状態でも条件が満たせる。

バグ

GBAのソフト「遊戯王デュエルモンスターズGX めざせデュエルキング」では、なんと青眼の白龍がいなくても発動できるというチートカードになっている。

もちろん効果は不発になることはなく、相手モンスターカードの全破壊が行われる。


デッキには(制限カードの設定にもよるが)サンダー・ボルトも1枚投入できるため、実質サンダー・ボルト4枚積みというとんでもないデッキが組めてしまう。

バグではあるが、ゲーム攻略には非常に有効なカードとなっている。

関連イラスト

青眼白龍(滅・爆裂疾風弾)

関連タグ

遊戯王 遊戯王OCG 青眼の白龍 海馬瀬人 サンダー・ボルト

はかいこうせん

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました