「俺にはストマック社を変える使命がある。じいさんが開発した闇菓子を使って、グラニュート社会を支配する」
「人間はウチの家族じゃない。我がストマック社の闇菓子の材料に過ぎないんだよ」
演:塚本高史
概要
ストマック家の長男。家名を冠する大企業・ストマック社の社長を務め、闇菓子製造によるグラニュート界の掌握を目指す。
長らくグラニュート界で会社を経営していたが、ショウマの妨害によってヒトプレスの仕入れが滞り、仕入れを任せていたシータやジープが中々成果を出せなかった末に両者を解雇し、ランゴ自らが再び仕入れ担当を兼務する事情から人間界に赴くようになる。
容姿
漆黒のロングコートにボタンを開けたシャツ、ダメージジーンズといった、黒ずくめの衣装を着用する。
人間態(擬態時)の容姿は、先端に赤いメッシュの入った右側の髪だけ伸ばした、恰幅のいい男の姿をしている。
本来の素顔は長く伸びた4つのツノのような突起が特徴的なヤギにも悪魔にも見えるゴシック調の頭部であり、かなりの威圧感を放っている。
人物像
端的には「良くも悪くも『長男かつ家長』『仕事人気質』 の人物」。
常に厳格かつ冷静な物腰ながらも家族を含めた誰に対しても無愛想で居丈高にも見える態度を崩さない姿勢を一貫している。
用心深く先を見据えるスタンスの持ち主で「ストマック家の地位や闇菓子の稼業を盤石とするために、富裕層を味方に取り込もう」の考えの元、定期的に富裕層にご機嫌伺いを行ったり、富裕層との繋がりを持つために身内を嫁がせてコネクションを得ようとする等々、確かな経営手腕と判断力の持ち主。シータやジープに比べるとバイトのグラニュートの管理能力も高く、バイトにやる気を出させるために「上手く仕事をこなせば報酬である闇菓子を増やす」約束を提示し奮起させるなど、人材の管理能力も優れている。
反面、家長かつ最高経営責任者としてのポジションも合わさり、弟妹(特にシータとジープ)に対しては尊大な態度で接してしまっている(上記の政略結婚も事実上、失態を犯した双子達に対する刑罰を兼ねた、2人の意思を無視して進めた話である)。
その姿勢のせいで長女以外の弟妹からは精神的・物理的の双方で溝が生じてしまい、時にランゴからの詰問を忌避する余り報連相の欠如を起こす(=自分で自分の首を絞める)事態に陥るのが難点(しかも、ランゴ自身それを自覚していない)。
その上、家族愛などもなく、家族に対する評価も能力のみであり、結果を出せなければ何の関心も寄せず、命を落としたとしても冷淡に吐き捨てる冷酷非情な性格の持ち主。
経営者としての手腕こそ確かである一方、部下の不手際を正論パンチで徹底的に封殺し、一切の反論も許さずに自身の意向を押し付ける姿は、ブラック上司にも見えかねない危うさも秘めている。
個人的な計画として、ガヴやヴァレンといった「グラニュートハンター(仮面ライダー)」が目立つバイトに気を取られているうちに、固有能力から大きな成果を期待できるラキアを隠密行動で動かし良質のヒトプレスを短期間・大量に仕入れる計画を進めており、目論見が成功した際には満足げな表情を浮かべていた。
人間に対しては「闇菓子の材料」の認識しかないせいか、或いは実父を狂わせた遠因として見なしているのか、上記の事情で人間界に赴いた際には不快そうな表情を浮かべ群衆を押しのけるように進んでおり、人間に対して嫌悪や敵意などの悪感情に満ちている。
対人関係
互いに目立った言及はないものの、対面した際には両者そろって皮肉を吐き合う様子から、現状表面上は芳しくないように見える。
しかし彼女の戦闘力や洞察力に関しては認めているのか、バイトの面接官として同行させたりヒトプレス収集計画については報告を欠かさないなど、あくまで情を挟まないビジネスパートナーとして接している。
厄介な気質をよく理解している(実妹さえ見殺しにした事について「あいつはそういう奴だ」と呆れた様に吐き捨てている。)一方、技術面で稼業に莫大な貢献・実績を残しているという事情もあり、機密エリアでのルール違反については軽い注意で済ませるなど(諦め半分なのか)厳しい叱責はしていない。
ニエルブ当人はその扱いを把握しているのか、状況を利用してしっかり予算を得たり、ランゴ虎の子であったラキアを秘密で仮面ライダーヴラムとしてこっそり活躍させたりと、かなり自由に行動している。
当初は自分の眷属の後任として仕入れを担当させていたが、失態続きの責任を追及した上でクビを宣告・実行した。第11話では富裕層に嫁がせようとする=政略の道具として利用するなど、解雇して以降は徹底的に見下している。しかし、シータやジープが人間界に脱走した際には無理に連れ戻さずに、当面は両者の気が済むまでやらせるように告げるなど、完璧に見捨てた訳ではない模様。これはショウマの戦闘力の高さを自らの目で確認し、2人に対する評価を若干変えた姿勢が示唆されている。
2人の幼少期の時点では誕生日を祝い、プレゼントを贈るなど兄としての一面を見せたが、最終的に仕事を優先して早々に席を外すなど家族として最低限の義務しか果たさなかった様子。
15話にてシータがガヴにより撃破されたと報告を受けても少し驚きはしたが「早まったな、バカめ」「何にもできない子供のくせに」と呆れたような言葉を言い放ち、冷酷でドライな態度を一切崩さなかった。
ショウマやみちるなどの人間の妻子 を設け保護していた先代の実父ブーシュを「イカれた親父」と呼び折り合いが悪かったが、彼が死ぬまで直接的に手を出せなかった事実から、その影響力や強さが窺える。
仮にも血縁者だからか、何処か気安い(あるいは面白半分な)態度で接してもおり、ショウマの力を見定めようとするなど、シータやジープへの態度とは一線を画す態度で接している他、双子達と異なりショウマを蔑みはしても侮ってはいない模様で、自身のエージェントとの戦闘を冷静に観察して見極めようとしていた。
結果「精神面は甘いが、戦闘力に関しては決して油断は出来ない」と判断し、新たなバイトの補充を決定すると、敵としては一定の評価を下している。
- 祖父
「じいさん」と気安い呼び方こそしているが、彼の開発した闇菓子でのグラニュート界の支配を目指す姿から、ランゴなりに一定の敬意を持っている。
固有能力から「グラニュートハンターらを惹きつけている間に、ヒトプレスを収集する本丸」として期待をかけているが、ストマック家に恨みを持つラキアの本心や、ニエルブがこっそり任せた仮面ライダーヴラムとしての役割には全く気付いていないという二重の不遇に見舞われるハメになる。
余談
- 名前の由来はエスペラント語で「舌」を意味する「Lango」と思われる。
- ランゴの怪人態のマスクはブーシュ・ストマックのものと共用する形となっており、ブーシュには髭が追加されている。
- この点から「たとえ嫌悪していようが否応なく親子であると証明するもの」として説得力を持たせていると好評である。
- また、第11話で甘根幸果と邂逅(?)した描写から、一部の視聴者から「嫌悪していた父親と同じ轍は踏むのではないか?」と睨まれている。
- この点から「たとえ嫌悪していようが否応なく親子であると証明するもの」として説得力を持たせていると好評である。
- 演じる塚本氏は仮面ライダーシリーズ初出演であり、特撮作品への出演も『怪奇大作戦 ミステリー・ファイル』第3話以来11年ぶりであり、そちらでも社長役であった。
- また、同じテレビ朝日系列東映制作の連続ドラマシリーズ『刑事7人』でレギュラーキャストとして出演しており、特撮に馴染みがない人にとってはそちらが有名だろう。
- キャストインタビューによると、元々塚本氏の息子が東映特撮を見ており、『刑事7人』での繋がりから以前より東映に出演希望を出していたものの、スケジュールなどの都合で見送られていた模様。そして今回(『刑事7人』の続編制作が諸々の事情で不透明となったためか)東映よりオファーがあり晴れての出演となった。
- ブーシュの声優である竹内良太氏は父、塚本氏は長男の役を演じているが、実際には2人は同い年。また、継母にあたる井上みちるを演じる中島亜梨沙女史とも同い年である。
- 上記の通り長兄 かつ企業の重役、ノーネクタイかつボタンを大きく開けたシャツスタイルの服装、他の幹部から報連相の欠如に受けてしまう 等々の要素から、視聴者の中には「貴虎兄さんを思い出す」との声が上がっている。
- 失敗続きのシータとジープに対し何度かチャンスを与えた上で、(「弟妹自身が提示したノルマを聞き入れた挽回の機会を与えてなお、ノルマの達成や成果を挙げられていない」とする至極真っ当な理由で)解雇宣告をしている様子から、歴代ライダーファンからは「解雇の理由が意外に真っ当」「冷酷だけど、歴代の上層部だったらすぐに処刑したりしていそうなので、それらに比べたら案外優しい」との声が上がっている。
- その一方で、第11話で2人に「富裕層に嫁げ」と命じるように宣告した際には、双子の反応から「嫁がされて離れ離れにされるのは、ある意味双子達には死よりも酷い罰なのでは?」との反応も見られた他、続く第12話での解雇した双子の弟妹を、エージェントを介し徹底的に社外追放する姿には「せめて実家に連れて帰らせるに留めれば良いのに……」との冷たい反応も(ただし、これはランゴと彼のエージェントとの間で生じた、意志疎通の齟齬が原因かもしれないが)。
- しかし、第15話でのシータの訃報を聞いた際、その死に驚きと悲しみを滲ませたグロッタとは対照的に、ランゴが双子達に行った解雇・放逐も間接的な死因の一端であるにもかかわらず、「シータの実力不足による不手際」と死体蹴りのように一蹴するランゴの冷徹な姿(見殺しにして気にする素振りもないニエルブに対して諦めたような態度こそとってはいたが)に対し、一部の視聴者からは「父親以上にイカレている」と酷評・戦慄されている。
- その一方で、第11話で2人に「富裕層に嫁げ」と命じるように宣告した際には、双子の反応から「嫁がされて離れ離れにされるのは、ある意味双子達には死よりも酷い罰なのでは?」との反応も見られた他、続く第12話での解雇した双子の弟妹を、エージェントを介し徹底的に社外追放する姿には「せめて実家に連れて帰らせるに留めれば良いのに……」との冷たい反応も(ただし、これはランゴと彼のエージェントとの間で生じた、意志疎通の齟齬が原因かもしれないが)。
関連タグ
グロッタ・ストマック(長女・ストマック社菓子製造統括者)
ニエルブ・ストマック(次男・ストマック社技術開発担当)
シータ・ストマック(次女・ストマック社仕入れ統括。ジープとは双子。)
ジープ・ストマック(三男・ストマック社仕入れ統括。シータとは双子。)
ブーシュ・ストマック(父・先代社長)