ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

筐体の編集履歴

2011-06-19 13:44:45 バージョン

筐体

筐体とは、機械装置本体部分(カバーも含める)のことであり、や他の器具触れる部分(操作部)に対する用語である。


概要

筐体はたいてい、立方体に近い直方体またはそのような形状にすっぽり収まる形をしている。「箱型をした部分」と言い換えることもできよう。ひょろ長い部分やいびつな形をした部分を「筐体」ということはあまりない。

分かりやすい例を挙げると、

コード固定電話受話器に対して、ダイヤルボタンのある部位。電話の本体。

●据え置き型テレビゲーム機のコントローラーに対する本体。

などがある。


ゲームセンターのゲーム機や銀行ATMは、装置の大部分がそのまま筐体である。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました