テレビ金沢
てれびかなざわ
概要
石川県の日本テレビ系列および北國新聞・読売新聞系のテレビ局。通称「KTK」、愛称は「テレ金」。
平成2年4月1日に県内第3のテレビ局として開局。また、FMラジオ局のエフエム石川と同じ日に開局した。
北陸放送と喧嘩別れした北國新聞と、石川県に影響力のあるテレビ局開局をもくろんでいた読売グループが手を組んだ結果設立された恰好のテレビ局。北國新聞と読売グループ(読売新聞東京本社および日本テレビ)あわせて約70%の株式を保有している。
チャンネル:4
夕方のローカルバラエティ番組「2時間ワイドじゃんけんぽん」→「びービーみつばち」→「となりのテレ金ちゃん」(金曜日は「花のテレ金ちゃん」として放送)で地元視聴者に親しまれている。なお、これら3番組(ただし「花のテレ金ちゃん」は除く)に、何らかの形で塚田誉というアナウンサーが関わっている。
イメージキャラクターは、「となりのテレ金ちゃん」のマスコット「おまんじゅうくん」が務めている。
アニメについて
TVアニメについては開局当初、平日17時台にアニメ枠を設けていたが、先述のローカルバラエティ番組に置き換わる恰好で消滅、「しまじろうのわお!」が月曜15時55分より放送の形で残ったが、「となりのテレ金ちゃん」の放送時間拡大に伴い、現在は水曜および木曜の10時30分からがアニメ枠となっている(水曜日が「それいけ!アンパンマン」、木曜日が「しまじろうのわお!」)。これら以外にも2017年5月からは日曜5時40分から6時10分の間にもアニメ枠を設定している。
深夜アニメについては、日本テレビ同時ネット作品を除けば2004年に「頭文字D」(第1〜第2シリーズ)、2011年に「花咲くいろは」と「逆境無頼カイジ」(第2シリーズ)、2012年に「HUNTER×HUNTER」、2014年に「牙狼-GARO- -炎の刻印-」、2015年に「洲崎西」のテレビアニメ版を、2016年からは「ちょびっとづかん」を月曜深夜に、「NARUTO疾風伝」を土曜深夜に、それぞれ放送していた。さらに言えば「HUNTER×HUNTER」については、月曜夕方からの移行(ちなみに土曜深夜に放送)だった上、結局日曜朝に移されたうえ、最終的には金曜深夜に落ち着いたという、「曰く付き」のものであった。また、「NARUTO疾風伝」は、深夜以外の時間帯からの移行であり、本来は深夜アニメとして作られたものではない。
なお、アニメの「炎の刻印」を含めた特撮・アニメ「牙狼」シリーズ(テレビシリーズ)に関してだが、アニメの「紅蓮ノ月」と「VANISHINGLINE」は放送していない一方、特撮の「魔戒烈伝」と「絶狼〈ZERO〉-DRAGONBLOOD-」は放送してはいる。
アニメ放送状況(2018年10月上旬時点)
同時ネット/遅れネット、番販購入
逆転裁判~その「真実」、意義あり!~Season2、名探偵コナン/それいけ!アンパンマン、しまじろうのわお!、イナズマイレブン オリオンの刻印