ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

地縛神の編集履歴

2019-02-26 23:55:42 バージョン

地縛神

じばくしん

地縛神とはダークシグナーが操るモンスターの総称。

地縛神とは、遊戯王5D'sで登場したダークシグナーが操るチートモンスターの総称。

概要

最も有名であろうハチドリを始めとした、蜘蛛、猿、巨人等の「ナスカの地上絵」がモチーフになっている。

アニメでは召喚の際、モンスターの他にも人の魂をリリースしなければ召喚できない。また、共通して「モンスターに攻撃されない」「相手に直接攻撃できる」さらにアニメでは魔法・罠の効果を受けないという悪ふざけとしか思えない効果が付加されていた。

「地縛」というだけあり、依代である大地…即ちフィールド魔法が無いと問答無用で破壊されるという制約こそあったが、アニメには「スピード・ワールド」という破壊不可能なフィールド魔法があった為、やはり嫌がらせとしか思えない。


ちなみに、OCG化はされてないが、最強の地縛神スカーレッド・ノヴァの存在も語られた。


OCGでは

その能力はゲームバランスを崩さない程度に弱体化されており、原作と同様「フィールド魔法がなければ存在できない」「相手に直接攻撃可能」といった特徴を持つ。他にもリリースのコストなどの問題を抱えており、大型モンスターおなじみのデメリットも持つ。

しかし、どれも非常に強力な効果を持ち、一体で戦局を変えるでほどの強さを誇る。あくまで…「出すことが出来れば」だが。


フィールドを守りぬきつつ戦うことが必須であったり、リリースのコストを確保する手間が必要だったりと、召喚するまでに時間も手間もかかるため、近年の特殊召喚で手軽に出せる強力モンスターに比べるとその立場は弱い。

仮に出せたとしても、勿論「ミラフォ」や「奈落」に引っかかるわけだし、デュエリストならばおなじみの「サイクロン」でも自壊してしまう。

とはいえ、維持する手間と召喚の難しさに目をつぶれば現在も全カード中屈指の強さを誇り、原作での存在感も大きいことから、今日もロマンを求めて使用するデュエリストは少なくない。

現在ではサポートカードもなかなかの充実ぶりを見せており、各地のダークシグナー達の努力により地縛神を組み込んだファンデッキも幾つか開発された…が、サイクロンの制限解禁と大嵐の復帰により魔法カードの場持ちが全体的に悪くなったため、その立場は登場時よりも悪くなっていると言わざるをえないだろう。

2015年からは大嵐が禁止になったが今度はハーピィの羽根帚が復帰。しかし、メタバースなどフィールドに関するサポートも増加し、多少は使いやすくなっている。


ポピュラーなものでは、初期に考案された「死皇帝の陵墓」を使用した専用デッキが有名。

他にも、「超古深海王シーラカンス」の高速展開能力を利用した「地縛神ChacuChallhua」召喚を狙うデッキや、「地縛神AsllaPiscu」と「ゴッドバードアタック」のシナジーの強力さを見込んで一部鳥獣軸のデッキに採用される場合もある。

また、「ハードアームドラゴン」を用いれば自壊効果は失効し意味を成さなくなる為入れてみると面白い。


同じフィールド魔法に依存する「Sin」とは親戚のような関係。

また、Sinの一匹「Sinスターダスト・ドラゴン」とは効果の関係でちょっと相性がいい。


余談

アニメ遊戯王ARC-Vではセルゲイ・ヴォルコフの使用テーマの一つとしてこの系統を意識した「地縛」モンスターが登場している。こちらは融合召喚とシンクロ召喚を交えた異色のデッキである他、名前の法則も地縛神とは異なる(どちらかと言えばスカーレッド・ノヴァに近い)。なお、下級モンスターにCcapac apu、Chacu Challhuaに酷似した姿を持つものが確認できる。

地縛神一覧

地縛神AsllaPiscu

地縛神CcapacApu

地縛神Ccarayhua

地縛神ChacuChallhua

地縛神Cusillu

地縛神Uru

地縛神WiraqochaRasca

関連イラスト

地縛神ウィラコチャラスカ現れよ、地縛神チャチャ!

関連タグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました