ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:ノルトカリス
編集内容:関連タグにサラウンドフレームムーバーを追加。

曖昧さ回避

  1. SLGパワードール』に登場する人型兵器。こちらはカテゴリーとしてはロボットとなる。
  2. SF映画エイリアン2』に登場するパワードスーツ
  3. 2とは無関係のパワードスーツの別名として。

本項では2について解説する。

概要

映画エイリアン2』に登場したキャタピラー社製作業用ローダーで、形式番号はP-5000。

劇中では宇宙海兵隊が保有する強襲揚陸艦スラコ号内での重量物(ドロップシップに搭載する各種兵器コンテナ等)運搬用として用いられ、航海士の職を解かれたリプリーも生計を立てる為にローダーの二級免許の資格を取得している。

終盤のクライマックスシーンではリプリーが搭乗し、スラコ号の格納庫内でクイーンエイリアンと死闘を繰り広げた。

ちなみに現実に研究されているのもこれとほぼ同等の物であり、現在開発中のものは91キロの荷物を背負って最高時速16キロで走る事が出来、バッテリー駆動で二時間程度の稼働時間を持つ。

所謂自衛隊ガンダム計画」の「先進個人装備システムACIES(エーシス)」はこれの発展型であるとされる。

ビジュアル的にはスカイガールズソニックダイバーを思い出してもらえればほぼ間違いない

佐藤大輔著の小説『遥かなる星』にも同種の外骨格が登場する。

関連記事

編集者:ノルトカリス
編集内容:関連タグにサラウンドフレームムーバーを追加。