ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スーパースター(グラブル)の編集履歴

2019-04-13 13:40:52 バージョン

スーパースター(グラブル)

すーぱーすたー

グランブルーファンタジーのジョブ。通称「パスタ」。

多くの人々を虜にする歌声は味方を奮い立たせ、その勝利を確実なものにする。特殊タイプのジョブ。

概要

デイリー練習 グラブルスパスタ

グランブルーファンタジーの主人公がなれるCLASS3のジョブのひとつ。支援、強化をメインとしたハーピスト系列の上位ジョブである。スパスタという略称になぞらえて「素パスタ」とも呼ばれる。

 ジータはアイドル衣装、グランはジョン・トラボルタみたいな衣装に身を包んだジョブであり、これまでのジョブがもっていた楽器も捨ててジータは投げキッス、グランは「サタデー・ナイト・フィーバー」のポーズをしたりとネタだらけのスキンである。

 こんなんでマジで戦えるのかと不安になるかもしれないがClassⅢジョブだけあって普通に強い。かわいいは正義。ちゃんと戦闘時は普通に楽器か短剣を手にしている。


CD「キミとボクのミライ」の特典スキンに対応している。


性能

アビ1オーヴァーチュアⅡ参戦者の回復性能アップ(累積)
アビ2ソウルピルファー敵全体の弱体耐性ダウン・味方全体の弱体耐性アップ
アビ3ソング・オブ・グランデ味方全体のダブルアタック確率アップ
サポート1カンタービレOD状態の敵からの被ダメージを減らす
サポ-ト2アパッショナート3アビの効果を強化・1アビ使用時「ハイボルテージ」効果

スーパースターだけあり味方の強化、支援が非常に激しく、特に「敵の弱体耐性ダウン、味方に弱体耐性上昇」の「ソウルピルファー」はマルチバトルにおいて非常に重用される

その理由としては強力無比の「恐怖」「麻痺」等のバステがかかりやすくなるため。

凶悪なデバッファーキャラを軸にした編成で見事に成功させればダークフェンサーでデバフやスロウをかけて粘らなくても一方的にたたきのめす事ができる。

こういった強力なデバフは耐性がつきやすく、二回三回かけられるかどうか怪しいモノさえあるが、それを成功させる確率を上げられるのは味方に無量の安心感を与える。

尚、この効果事態もデバフであるため、相手の弱体耐性が非常に高いとこれすら掛からないなんて事態に陥るため、かける相手は選ぶ必要がある。


他の効果もバカにできない。

1アビのオーヴァーチュアⅡは累積で回復効果を強化する上、ジョブレベルを上げたときにつくサポートのおかげで攻撃・防御を上げる「ハイボルテージ」効果を何度も発動できる。たとえ味方に回復キャラがいなくてもこのハイボルテージ頼りに発動するのもありである。更に3アビの「ソング・オブ・グランデ」のDA確率アップも非常に高く、奥義加速として頼りにできる。回復、デバフ、攻防のどれかを駆使することはできなくとも、それらを万遍なく強化できるのはClassⅢではスーパースターだけである。


欠点は当然、まともな攻撃手段が無いことだが、なによりも「楽器」が無いと十分な恩恵が得られない事

ハーピスト系統のスキルには「楽器装備時に効果アップ」という一文が必ずと言って良いほど添えられており、このジョブで手に入るスキルももちろん付いている。

逆を言えば「十二分な効果を得るには楽器で無くてはならない」わけである。

短剣も得意武器として扱われているが、実質は楽器以外は許されないジョブである。


関連タグ

グランブルーファンタジー グラブル主人公 ジョブ(グラブル)

アイドル スーパースター ロックスター キミとボクのミライ



ドラムマスター 同じく楽器を主武装とする支援型ジョブだが、これに関しては楽器しか許されない

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました