概要
操縦者は卯月美和。
機体内部には鋼鉄ジーグの手足、胴体を構成するジーグパーツを多数搭載している。
これを司馬宙が変身したジーグヘッド目掛けてジーグパーツ・シュートし、合体させることで巨大ロボット・鋼鉄ジーグ(ジーグ)へとビルドアップさせる。
また、状況に合わせてジーグバズーカ、マッハドリルなどの装備をシュートすることもある。
基本的に鋼鉄ジーグはジーグパーツ無しに戦えないうえ、手足が破壊されるなどした際には再度射出されたパーツとの合体で継続戦闘が可能なため、ビッグシューターは鋼鉄ジーグにとって生命線と呼んでも過言ではない存在である。
戦闘はほぼジーグ任せだが、自衛用の武装としてミサイルを搭載するほか、
「ブレイクアウト」の掛け声と共にパーツ射出装置を分離して緊急脱出したこともある。
(更にスーパーロボット大戦シリーズでは「磁力光線」という武装が追加されている)
余談だが、通信装置のモニター画面は操縦桿の下部に存在しており、通信相手はミニスカートを履いた美和の股間を眺めながら会話しているように見える。
リメイク版
『鋼鉄神ジーグ』ではデザインが一新された新型ビッグシューターが登場した。
基本的な機能は前作と同様だが、パーツ射出口が手足を射出する左右の二か所に加え、胸部・腹部・腰部パーツ射出用の大型射出口が機体下部に増設された点が特徴。
また、その上部にはジーグヘッドとなるHMB雷鋼馬の出撃用カタパルトも存在する。
ジーグパーツ・シュートの際にはレバーを押す必要があり、つばきが掛け声と共に勢いよくレバーを押すバンクシーンが印象的。
(なお、旧ビッグシューターはボタン一つで射出可能)
マリンパーツ、スカイパーツ、アースパーツなどの特殊パーツは搭載しておらず、列車砲型支援メカ・ギガシューターから射出するようになったことも変更点である。
また、男女二人乗りになったせいか流石にモニターの位置は変更されている。
搭載武装はリドル・ストラクチャー(機関銃)とH.M.ビルド・ランチャー(ミサイル)。
劇中ではダブルジーグとともに新旧ビッグシューターが共演する一幕もあった。
旧ビッグシューターは新型より明らかにパーツ射出速度が高く、大火焔偶(邪魔大王国の戦艦に相当)を射出したパーツのみで撃沈している。
また、最終決戦の舞台が月面だった為、宇宙空間への出撃が可能な事も明らかになった。