ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

城端SAの編集履歴

2019-05-06 22:36:44 バージョン

城端SA

じょうはなきゅうけいじょ

東海北陸道にある休憩所である。近くにP.A.WORKSの本社がある。

概要

東海北陸自動車道で唯一、富山県内にある休憩所。(ここ以外は全て岐阜県に所属する。)

開設当初は長らく、トイレのみの休憩所であったが東海北陸自動車道全通後にデイリーヤマザキが開設された。

尚、当休憩所は上下線集約エリアである。


NEXCO中日本のSAでは唯一、給油所が設置されていないが、デイリーヤマザキにはガソリン缶が存在する。


隣接するヨッテカーレ城端の方が当休憩所より便利である。


また、ヨッテカーレ城端と当SAの間にはP.A.WORKSの本社が存在する。


休憩施設一覧

デイリーヤマザキ24時間

岐阜名古屋方面


駐車台数台数
大型11台
小型23台

富山金沢方面


駐車台数台数
大型7台
小型34台

次の休憩所

路線前の休憩所当休憩所次の休憩所備考
北陸自動車道金沢方面飛騨白川PA城端SA小矢部川SA
北陸自動車道新潟方面飛騨白川PA城端SA高岡PA次の有人休憩所は呉羽PA
能越自動車道飛騨白川PA城端SA福岡PA有人休憩所はここが最終。

関連タグ

東海北陸自動車道 P.A.WORKS サービスエリア 城端駅

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました