2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

サービスエリア」とは、日本高速道路休憩所の一種である。
略称「SA」。

大きい方の休憩所となる。小さい方は「パーキングエリアPA」と呼ばれる。しかし、近年はパーキングエリアの大規模化も進んできており、その境界は曖昧になっている。概ね50kmから80kmおきにある。

日本の一般道の「道の駅」に相当し、世界的には種類の別なく休憩所(Rest area)と称する。

サービスエリアの設置箇所は、50km~100kmと間隔が開いている。

基本的に規模が大きいため、ガソリンスタンドが常設され(※)、駐車場は広いし無料休憩所も広いしトイレも多いし、レストランはあるし土産屋も広い。電気自動車の充電施設もある。
また、コインシャワーコインランドリー、なかには入浴施設、宿泊施設、ヘリポートドッグランまであるところも。
マクドナルドスターバックスコンビニを導入しているところもある。
また、地元の企業などが参入し、積極的に「地元の名産品」を宣伝するなど、ご当地アピールのための一大商業施設ともなっている。

例外もあり、地方のサービスエリアではパーキングエリアに給油所だけが設置されているだけの施設が存在する。
それどころかトイレと自販機とドッグランしかないサービスエリアもある。(北海道:十勝平原SA)

全都道府県の高速道路に必ず設置されているものと思われがちだか、実は東京都京都府長崎県にはSAは存在しない。

(※)一般道にあるガソリンスタンドとは販売価格設定が異なるので注意。

関連リンク

サービスエリア - Wikipedia

関連タグ

高速道路 休憩所
パーキングエリア PA
ご当地

Pixiv百科事典にあるサービスエリア

東北:国見SA 南相馬鹿島SA 磐梯山SA
関東:海老名SA 高坂SA 上里SA 赤城高原SA 佐野SA 上河内SA 守谷SA 友部SA 中郷SA 横川SA 市原SA
甲信越・北陸:塩沢石打SA 越後川口SA 阿賀野川SA 南条SA 尼御前SA 小矢部川SA 有磯海SA 名立谷浜SA 米山SA 城端SA 東部湯の丸SA 妙高SA 談合坂SA 双葉SA 諏訪湖SA 駒ヶ岳SA 梓川SA
東海:足柄SA 富士川SA 浜名湖SA 豊田上郷SA 駿河湾沼津SA 安濃SA 関SA 長良川SA
関西:多賀SA 三木SA 龍野西SA 西紀SA 宝塚北SA 賤ヶ岳SA
中四国:吉備SA 福山SA 佐波川SA 高梁SA 蒜山高原SA 津田の松原SA 豊浜SA 石鎚山SA 上板SA
九州・沖縄:金立SA

関連記事

親記事

高速道路 こうそくどうろ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10270

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました