ガソリンスタンド
1
がそりんすたんど
自動車などにガソリンを給油する施設を呼ぶ和製英語。
自動車やオートバイにガソリンを給油し販売する店のことである。スタンド。
自動車用燃料以外に、家庭用ストーブの灯油も販売する他、スタンドによっては、整備工場を併設し、タイヤ交換、修理、整備、車検、洗車、果ては中古車販売やレンタカーなどの副業も手掛ける所がある。
店員が給油するフルサービス式と、客が自分で給油するセルフ式がある。
人件費が浮く関係上、セルフ式の方が安いため、フルサービス式からセルフ式に転換するスタンドが増えている。
ガソリンスタンドによって燃料の名称が異なる場合がある。
かつては黙っていても客が来る安定業種であったが、自動車の燃費の向上で来店頻度が減ったことや、規制の強化でスタンドの維持管理費用がかさむようになったため、多くの事業主が閉店を余儀なくされ、現在のスタンド数は全盛期(1994年)の半分以下にまで落ち込んでいる。
詳細はWikipediaを参照。
なお、『ガソリン・スタンド』は和製英語であり、イギリスでは“petrol station”、アメリカでは“filling station”、“gas station”、"service station"などという。
石油業界内では「サービスステーション」、略して「SS」という呼び名が一般的なようである。
ガソリンスタンド併設のコンビニエンスストアはアメリカでは一般的だが、日本では1987年に消防法の規制緩和によりガソリンスタンドでドライバー用品以外の販売が可能となり、1989年にアルコ社のコンビニエンスストア部門だったam/pmが共同石油の100%出資で進出した。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 朗読台本
【BL台本】ガソリンを満タンで!オジ度も満タンで?
【設定】 ガソリンスタンドの店員さんとダンディなおじさまのお話です。ガソリンスタンドの青年が、次から次へと入ってくるお客様の対応で辟易していたところ、ダンディなおじさまに優しくしてもらえるっていうだけのお話。1,855文字pixiv小説作品 - ちょっとエッチに聞こえる話
[140字]ちょっとエッチに聞こえる話〜セルフガソリンスタンド〜
初めまして。 この度は私、Himeko(ひめこ)の台本に目を止めていただき、ありがとうございます。 140字シチュエーションボイスです。 メインは男性向け台本です。 語尾等セリフを変えていただければ女性向けでもOKです。 一人称の変更、性別転換等、大幅なストーリー変更がなければ、やりやすいように演じていただいて構いません。 ご使用の際は、必ずHimekoの名前(可能ならTwitterID)、台本(可能ならリンク)の明記をお願いします。 キャス等の場合は、できれば一言ご連絡いただけると喜んで聴きに伺います。 無断転載、自作発言はご遠慮ください。 よろしくお願いいたします。171文字pixiv小説作品 【西初音島】海外移設計画(アンドラ公国編)【石油】
投稿テスト。ダ・カーポの好きなキャラでガソリンスタンドをまったり運営してみました。その中のスタンド海外移設計画の模様をお送りします。テーマ国はアンドラ公国です。アンドラ公国の情報ソースはウィキペディアです…。キャラの性格が原作と整合しないかもしれません…。なお、この作品は2010年の12月頃に作られました。2,336文字pixiv小説作品