石原莞爾とともに大日本帝国陸軍を代表する奇人の一人で、人呼んで作戦の神様。
その型破りな行動から、非常に毀誉褒貶が絶えない人物である。その独断専行から陸軍上層部とのトラブルが絶えず、彼の働いた陰謀や戦争犯罪が後に外交問題を起こしたことも多い。
人物
帝国陸軍にありがちな極度の精神論者であった。指揮系統を無視した独善的指導、無謀な死守命令、自決の強要などを行ったこともたびたびあり、陸軍軍政の悪しき部分を体現したような人物である。マレー作戦では「これだけ読めば戦は勝てる」という冊子を配ったが、「将校は西洋人で下士官は大部分土人であるから軍隊の上下の精神的団結は全く零だ」、「敵を呑んでかかる気持ちが大切である」という具合に米英軍を侮る内容に終始している。ただ、他の参謀や司令官と違ったのは常に最前線に赴き自ら最前線の兵士を鼓舞したことである(参謀としては問題なのだが)。それ故、その下で働いた部下からは非常に人気が高く、戦後も称賛や擁護が絶えなかった。
ノモンハンでは自ら負傷兵を運搬したり、現地人といさかいをおこした将兵の即処刑を主張したり、トラック諸島での海軍との会合で海軍将校の豪華な食事内容に「大和ホテルとはよく言ったものです。これではガ島でトカゲを食っている陸軍の苦しみは分かるまい」と毒舌を吐く等、多くの逸話を残した。
敗戦時には自決したと偽って逃亡。国民党政権に匿われて中国を転々とし、1950年の戦犯解除とともに逃走潜伏中の記録『潜行三千里』大戦中のことを書いた『十五対一』を発表して同年度のベストセラーとなり、最前線で戦ったエリートとして人気者となった。戦後は故郷である加賀市の発展に寄与し名士として銅像が建てられた。
しかし、勇敢といっても参謀として見れば無謀とも言え全体から見ると問題行動とも言えた。山下奉文の人物評では「この男、矢張り我意強く、小才に長じ、所謂こすき男にして、国家の大をなすに足らざる小人なり。使用上注意すべき男也」とされ小人物であることが強調されている。
衆議院・参議院議員時代には一時期、日本の完全な非武装中立平和を主張した。一方でCIAにおいて「あの男は機会があれば第三次世界大戦すら起こしかねない」と警戒されたことすらある。
市井の毀誉褒貶も激しく、国会議員に当選するほどの人気を得た一方で、作家の半藤一利などは実際に会った後「少なくとも牟田口は自分の責任を口にしていたが、辻は自分の責任を全く考えていない、絶対悪というものが存在するのならば、この男のようなものを言うのだろう」と述べている。彼を指して牟田口のような「無能」と称される人間よりは「サイコパス」の典型と言われることも多い。
無謀な作戦と、戦争犯罪への関与で大変悪名高いが、戦犯追及からの逃避とはいえ連合国側の国民党の支配領域に逃走したことや、国民党がシンガポールでの、華僑粛清やフィリピンでの捕虜虐殺の首謀者の一人であったにも関わらず、米軍に引き渡さなかった事実から、蒋介石の指示を受けた工作員か、協力者だったのではないかと指摘する識者も存在する。
1961年、参議院議員在職時代に東南アジア視察を目的としてベトナム方面に渡航、現地で消息を絶った。参議院の任期が切れる1965年をもって議員任期満了となり、1968年7月20日付で死亡宣告がなされた。その最後はパテト・ラオに処刑された、現地の残留日本兵に殺害された、中共に連行され監獄で果てた、戦争犯罪の件でMI6に暗殺された等諸説あるが、未だにはっきりしていない。