揖斐線
いびせん
かつて存在していた名古屋鉄道の鉄道路線
概要
岐阜県岐阜市の忠節駅から揖斐郡大野町の黒野駅を経て揖斐郡揖斐川町の本揖斐駅までを結んでいた。
2001年に黒野-本揖斐間が廃止。2005年に残った区間が廃止され、全線廃止となった。廃線時点で名鉄で唯一の架線電圧600Vの鉄道路線だった。(600Vは本来路面電車に多い架線電圧。名鉄の600V線区では谷汲線も鉄道路線だった。)
路線データ
路線距離 | 18.3km(忠節-本揖斐) |
駅数 | 16 |
複線区間 | なし |
電化区間 | 全線直流600V |
閉塞方式 | 自動閉塞式 |
交換可能駅 | 忠節・尻毛・美濃北方・政田・黒野 |
最高速度 | 70km/h |
運行形態
廃止前の時点ですべての列車が路面電車の岐阜市内線と相互直通運転を行っており、ワンマン運転ではあるものの、ローカル線でありながらも15分間隔で列車が運行されていた。日中の半分の列車が急行列車だったものの、線内での通過駅は近ノ島・旦ノ島の2駅だけだった。
車両は岐阜市内線と共通の路面電車タイプの車両が使われていた。