ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

はつしぐれの編集履歴

2019-10-23 02:48:54 バージョン

はつしぐれ

はつしぐれ

駆逐艦「初霜」「時雨」の組み合わせ。史実ではつながりがあるようであまりない。幻の第21駆逐隊(1944.11.15~1945.1.24)。

概要

初霜(艦隊これくしょん)時雨(艦隊これくしょん)の組み合わせ。


両艦とも初代神風型駆逐艦に先代を持つ2代目。

1933年11月4日に初霜が、1935年5月18日に時雨が、いずれも浦賀船渠にて進水した。

当初は初霜が佐世保鎮守府第21駆逐隊)、時雨が横須賀鎮守府第9駆逐隊所属だったが、時雨の属す第9駆逐隊が佐世保鎮守府に移籍となり第27駆逐隊と改称。以後、開戦時まで出入りはあったもののいずれも第一水雷戦隊の所属艦として開戦を迎える。


レイテ沖海戦までに僚艦と姉妹艦を失った時雨と、同海戦で姉妹艦を失った初霜が1944年11月15日の編成替えで第二一駆逐隊を組むことになった。しかし、同時期スリガオ海峡海戦で傷ついた時雨は本土帰還後、修理を経て第十七駆逐隊らと本土周辺での輸送任務にあたっており、多号作戦、礼号作戦(実際には妙高護衛のため参加できず)に関わっていた初霜と合流できないまま、ヒ87船団で進出中の45年1月24日に時雨は戦没している。


艦隊これくしょんにて

2期になりログイン画面にも登場するほどの時雨に対し、改二グラしか存在しない初霜ではあるが、いずれも改二になると幸運値が高く、高難易度海域におけるカットイン艦として重宝される。

”幻の第21駆逐隊”を組み込んだ第二艦隊で夜戦を敢行してほしいところである。


おまけ

坊ノ岬沖海戦にて矢矧艦長だった原為一大佐は、第27駆逐隊司令駆逐艦として時雨に座乗していた。

矢矧戦没時、古村啓蔵二水戦司令官と共に初霜に救助され生還している。


関連

初霜(艦隊これくしょん) 時雨(艦隊これくしょん)

第二一駆逐隊


浦賀船渠出身艦のカップリングタグ

あぶしおあぶすみ(第一水雷戦隊)

すみしも(第二一駆逐隊) しらすみ(第十八駆逐隊) 秋風雲(第十駆逐隊)

しぐさみ(第二七駆逐隊) さみすず(艦これにおける同絵師・同CVつながり)

ぬい霜(霞の実質的な僚艦)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました