ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ルナ(シャドウバース)の編集履歴

2019-10-29 17:33:36 バージョン

ルナ(シャドウバース)

るな

ルナとは、Cygames製作のゲーム『Shadowverse』の主要登場キャラクター八人の内の一人である。

「パパ、ママ、ルナを守ってね」

「ルナのお友達になってくれる?」

クラス:ネクロマンサー

CV:小倉唯

概要

暗い森の奥に建つ屋敷で、ひっそりと暮らす少女。

幽霊屋敷と恐れられ、誰も近づかないような屋敷だが、ルナは幸せそうな表情を浮かべながら、久しぶりの外出に期待を膨らませていた。

―――公式サイトより


Shadowverseに登場する八人の主人公の一人。

可憐な容姿でありながらどこか寂しげな雰囲気を持つ令嬢


過去に起きた事件で両親を亡くしているが、その時に両親の魂を現世に繋ぎ止める死霊術を得て、以降後述する歪んだ価値観を持つようになった。


彼女をリーダーとするクラス「ネクロマンサー」は、使用済みのカードが溜まっていく場所「墓場」のカードを消費する「ネクロマンス」能力を駆使して戦う。

その補佐として墓場を直接増やすカードや、フォロワーが破壊された時に発動する能力、味方フォロワーを犠牲にして発動する能力が多く、生死を操るネクロマンサーのイメージによく則った戦い方をできる。


容姿

ピンク寄りの金髪をしており、前髪は姫カットで後ろ髪はお団子状に束ねて耳のような髪留めでまとめて、一部はツインテールのように靡かせるという髪型をしている。

服装としてゴスロリのドレスを纏い、常にネズミのような人形を抱えている。


性格

見た目相応に子供らしい無邪気で明るい性格だが、若干人見知りの気がある。

その為「お友達」を作ろうと他の人に話しかける際にも少し躊躇してしまい『パパ』と『ママ』に後押しされる事がある。


先述した両親を亡くした事件のために考え方が歪んでしまっていて、『殺した(死んだ)相手とはずっと一緒に居られる』という考えを持っていた。早い話、お友達を作る=他の人を殺すという事である。


ただし無差別ではなく、あくまでルナが「お友達」になりたいと思った者にのみ殺しにかかる。

両親の事も死んでしまった事によって逆に今でも一緒に過ごしてると思い込んでいた。


ストーリーでは

第一部にあたるストーリー『災いの樹編』では、歪な死生観を持つ狂気的な少女として描かれている。


他のキャラクターとの掛け合いから『パパ』と『ママ』の声は他者には聞こえず、本当に聴こえているのか幻聴なのかも定かではない。

また、ユリアスに『パパ』と『ママ』を「ソレ」扱いされた時は嫌悪感を示しており、ユリアスはそんなルナの事を「心が壊れている」と称していた。


ストーリーの進行に伴って死が永遠の別れであると認識を正すのだが、同時に両親の魂を現世に縛り付け、あまつさえ苦しめてしまっていることも発覚する。

『パパ』と『ママ』とは確かに一緒にはいたのだが、その中身は、必ずしもルナが思い描いていた和気あいあいとしたものとは限らなかった。

改めて突きつけられた両親の死と、大好きな両親を今なお自ら苦しめている罪悪感に向き合わされる。


その後のストーリー

第二部にあたるストーリー『ギルド争乱編』では、その贖罪と両親の魂の開放を目標としながら、寂しがりやでありながらもその分人一倍人の死を哀しみ、死地に赴こうとする本来の意味での『お友達』となったニコラ(CV:逢坂良太)を心配する心優しい姿を見せるようになる。

「一緒に行くか?」


第三部にあたるストーリー『機械反乱編』では、「心」を持つ機械の少女であるエンネア(CV:水瀬いのり)と邂逅。

お互いに人見知りな性格だったため当初は気まずい雰囲気だったが、ルナの方から歩み寄ったことでエンネアもルナに対して心を開くようになり、彼女ともまた『お友達』になる。

その後もエンネアと一緒にダンスパーティーのごっこ遊びなどで彼女と楽しい時間を過ごすが…。

ジェネレイトナイン     


しゃどばすチャンネル

制服ルナちゃんシャドバ落書きまとめ2

WEBラジオ「しゃどばすチャンネル」ではゲーム本編では見られない制服ブレザー)姿のルナが出演。

ルナとお友達になりたいパーソナリティ3人が、お友達になってもらうべくゲストの小倉唯氏に巧みな言葉を使って声をかけ反応を楽しむ、といった内容の企画にて登場し、ハグや脱ぎたてホカホカの黒タイツなどの要求をされた。


グランブルーファンタジー

同じくCygamesが展開しているグランブルーファンタジーとShadowverseのコラボイベント「Shadowverse Duelist of Eternity」にてプレイアブルキャラクターとして登場。

イベントトレジャーを収集することで仲間になる。


奥義アビリティサポートアビリティ
ファントムハウルソウルコンバーション ロストハート デスコラプションネクロマンス/ロード・アトミ

ネクロマンサーの「味方を破壊してアドを取る」特徴が再現されており、グラブルでも初の味方を戦闘不能にするアビリティを所持している。

それによって自分のステータスを上昇させ、攻撃アビリティを解禁していくのが基本戦術。

他属性からサポートキャラクターを出張させつつ、用が済んだら謀殺・・・等の使い方も外道だが有効である。


性能だけでなく演出も再現されており、3アビや奥義ではネクロマンサーのフォロワーが出現するようになっている。

特に奥義は


ファントムハウルで敵を攻撃

余ったゴーストをコストに骸の王を召喚

骸の王の一撃で〆


とシャドウバースでも使われるコンボをほぼ完ぺきに再現している。

原作をプレイしている人ならニヤリとするだろう。


プリンセスコネクト!Re:Dive

同じくCygamesが展開しているプリンセスコネクト!Re:Diveにおいても、2019年10月31日にコラボキャラとして登場することが告知された。


関連イラスト

ルナちゃん


関連タグ

Cygames ShadowverseShadowverseの登場人物一覧

ネクロマンサー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました