ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ウミウシの編集履歴2019/11/20 21:03:44 版
編集者:ひねもす
編集内容:後鰓類という分類が既に消失しているため分類に関する説明を少し削除した

腹足綱に属する海洋軟体動物で、貝殻を持っていない場合が多い。

ナマコ(棘皮動物)と酷似しているがツノがあり、つっつくと変な液を出して動く。

色が非常に美しく、ピカチュウ・フルーツポンチなど様々な種類がおり、「海の宝石」の異名を持つ。

近年「かわいい」と、若い女性の間で密かなブームとなっている。

この派手な色合いはサンゴ礁では保護色になり、天敵に対しての警戒色とされている。

主な種類

ウデフリツノザヤウミウシ

ピカチュウとして見ると、複耳の奇形に見えてしまうので注意。

インターネットウミウシ

突起を中心に配線上の模様があることでこの名前がつけられた。模様は仮面ライダーWに登場する生体コネクタに似ている

他にも、シロウサギウミウシイチゴジャムウミウシピカチュウウミウシ(ウデフリツノザヤウミウシ)等の面白い名前の種類がいる。

関連記事

ウミウシの編集履歴2019/11/20 21:03:44 版
編集者:ひねもす
編集内容:後鰓類という分類が既に消失しているため分類に関する説明を少し削除した
ウミウシの編集履歴2019/11/20 21:03:44 版