ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

キャラメルとは編集

  1. お菓子の一種。本項で説明。
  2. グループ名、キャラクター名などの固有名詞

菓子のキャラメル編集

水飴砂糖練乳油脂でんぷん香料などを合わせて煮詰め固めた菓子。小さく切って包装する。

生クリームを多く加えて作られたものは生キャラメルと呼ばれる。


なお、日本では、キャラメルとカラメルは別のものを指す語として扱われる。


誕生は900年頃、クレタ島の製糖所で作られたとされ、11世紀十字軍によってヨーロッパに齎されたという。

日本では森永製菓の創業者・森永太一郎が、アメリカで学んだ製法によって1899年に販売したのが最初で、1905年に現在も販売されている「森永ミルクキャラメル」が販売開始となった。明治製菓も昭和初め頃よりキャラメル販売を開始する。

また、戦後になるとキャラメルブームが発生し、他社も挙ってキャラメル販売を開始している。カルビー(創業名は松尾糧食工業)でさえ1949年の創業時の主力商品はキャラメルであった。


ポーランドにはキャラメルに酷似した「クルフカ」という伝統菓子があり、

現地民には日本人にとってのおだんごくらいに愛されているとかいないとか。

具体的には「カルメ焼きのよう崩れるキャラメル」。

ミルクファッジの名でKaldi業務スーパー等の輸入品取扱い店に置かれている。


余談編集

かなり有名なこぼれ話であるが、工場で機械を使って大量生産しているものについてはキャラメル自体を送り出すときにキャラメルと機械の送り出し装置が滑ってしまう事による不具合を防ぐため、滑り止めとして網状の突起を送り出しローラーにつけてある。そのため、工場で大量生産されているキャラメルについてはその痕跡として模様がついている。


粘性は、水を1とした場合その400倍で、チョコレートが水の17,000倍であるからそれに比べれば大した数値では無いが、溶解率の方が圧倒的に低いため、奥歯にくっついて銀歯泥棒されかねないため、噛む際は注意が必要である(ちなみにガムの粘性は水の5,000倍であり、こちらも要注意物質)。


『キャラメル』という固有名詞を持つもの編集

キャラクター編集


団体名編集


書籍・映画・楽曲・ゲームなどのタイトル編集


表記揺れ編集

caramel カラメル

関連タグ編集

お菓子 キャンディ ソフトキャンディ

ミルクキャラメル 生キャラメル キャラメルソース

キャラメルコーン サイコロキャラメル キャラメルポップコーン

ご当地キャラメル ジンギスカンキャラメル

キャラメルマキアート キャラメルフラペチーノ


カラメルソース カルメ焼き べっこう飴


キャメル…こっちはラクダ

外部リンク編集

関連記事

親記事

キャンディー きゃんでぃー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 826159

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました