ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

セイヴァー・デモン・ドラゴンの編集履歴

2019-11-30 21:23:54 バージョン

セイヴァー・デモン・ドラゴン

せいゔぁーでもんどらごん

セイヴァー・デモン・ドラゴンとは「救世竜 セイヴァー・ドラゴン」+「レッド・デーモンズ・ドラゴン」+「チューナー以外のモンスター1体」でシンクロ召喚することができるドラゴン族シンクロモンスター。

セイヴァー・デモン・ドラゴンは、『遊戯王5D's』に登場する闇属性・ドラゴン族のシンクロモンスターである。略称は『ヴァーモンド』。


レベル8、レッド・デーモンズ・ドラゴンとレベル1、ダーク・バグに

レベル1、救星竜セイヴァー・ドラゴンをチューニング!

研磨されし孤高の光!真の覇者となりて大地を照らす!光り輝け!シンクロ召喚!

大いなる魂、セイヴァー・デモン・ドラゴン!


概要

ジャック・アトラスのエースモンスター、レッド・デーモンズ・ドラゴンの派生カードのひとつ。

作中では愛人のカーリー渚を救いたいと願うジャックに応えるかの如く発現したカード、「救星竜セイヴァー・ドラゴン」をチューナーとしてシンクロ召喚される。

このカードを利用し、「破壊輪」と似たような効果を持つ罠カード「ショック・ウェーブ」でお互いのライフを0にして引き分けにしようとしたのだが、ダークカーリーの罠カード「地縛解放」によって妨害され、彼女は自滅してしまう。


偽ジャック戦では、今までの自分を変える形でこのカードを召喚し、フィニッシャーとなった。


攻撃名は「アルティメット・パワーフォース」。

攻撃力を上昇する効果は「パワー・ゲイン」。


効果無効化の際は、相手を赤いクリスタルの中に閉じ込める演出があった。

スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」関係もあって、登場回数は2回しかないが(「セイヴァー・スター・ドラゴン」はダークシグナー編2回、対ゴースト戦、対チームラグナロク戦での1回で計4回)、どちらもジャック自身の生き方を変えていく決心をしてきた回(カーリー戦では本当のキングとして、偽ジャック戦では仲間たちとの絆の大切さとして)であり、シンクロ口上もカーリーから教わった、「暴慢なキングではなく、皆から愛されるような真のキングとして生きていくこと」を意識してきたものであろう。


効果テキスト

OCG版

シンクロ・効果モンスター

星10/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守3000

救世竜 セイヴァー・ドラゴン」+「レッド・デーモンズ・ドラゴン」+チューナー以外のモンスター1体

このカードはカードの効果では破壊されない。

このカードが攻撃した場合、ダメージ計算後にフィールド上に守備表示で存在するモンスターを全て破壊する。

1ターンに1度、エンドフェイズ時まで相手の表側表示モンスター1体の効果を無効にし、そのモンスターの攻撃力分このカードの攻撃力をアップする事ができる。

エンドフェイズ時にこのカードをエクストラデッキに戻し、

自分の墓地に存在する「レッド・デーモンズ・ドラゴン」1体を特殊召喚する。


アニメ版

シンクロ・効果モンスター

星10/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守3000

救世竜 セイヴァー・ドラゴン」+「レッド・デーモンズ・ドラゴン」+チューナー以外のモンスター1体

1ターンに1度、エンドフェイズ時まで相手の表側表示モンスター1体の効果を無効にできる。

また、このカードの攻撃力は無効化したモンスターの攻撃力分アップする。

このカードを破壊する効果を持つ相手カードの発動を無効にし破壊する。

その後、このカードの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。

このカードが攻撃した場合、ダメージステップ終了時にフィールド上の守備表示モンスターを全て破壊する。

エンドフェイズ時にこのカードをエクストラデッキに戻し、

自分の墓地に存在する「レッド・デーモンズ・ドラゴン」1体を特殊召喚する。


OCG版とアニメ版との違いとジャックの行動

アニメ版では、「カードの効果では破壊されない」ではなく「このカードを破壊する効果を持つ、相手のカードの効果の発動を無効にし、その後このカードの攻撃力分のダメージを相手に与える」である。テキストから見る通り強制効果で、破壊効果を持つ「地縛解放」に反応しチェーンでこのカードが発動、相手に4000ポイントダメージを与えた。

公式サイトのワンポイントレッスンで、遊星らがセイヴァー・デモンが勝手に止めを指したと言っている。

ただ、なぜジャックはセイヴァー・デモンにチェーンして「ショック・ウェーブ」を発動しなかったのかは不明。それらのカードテキストを見る限りでは発動可能な状態ではあるが…。

(当時の起動効果ルール改定前では「セイヴァー・デモン・ドラゴン」の攻撃力アップの起動効果→「地縛解放」→「セイヴァー・デモン・ドラゴン」の破壊&ダメージ効果→「ショック・ウェーブ」とチェーンが組める)


関連タグ

遊☆戯☆王5D's 遊戯王OCG

レベル10

シンクロモンスター 効果モンスター

闇属性 ドラゴン族 セイヴァー

救世竜 セイヴァー・ドラゴン レッド・デーモンズ・ドラゴン

ジャック・アトラス

ジャッカリ


救世竜 セイヴァー・ドラゴン」をシンクロ素材とするシンクロモンスター

セイヴァースターとセイヴァーデモン

カード名の右側はシンクロモンスターのテキストにおけるシンクロ素材の表記を挙げる

闇属性

レベル10


風属性

レベル10


レッド・デーモンズ・ドラゴン」をシンクロ素材とするシンクロモンスター

ヴァ―モンド

カード名の右側はシンクロモンスターのテキストにおけるシンクロ素材の表記を挙げる

レベル10


レベル12


外部リンク

遊戯王カードwikiにおける「セイヴァー・デモン・ドラゴン」の項目

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました