ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

EF63

いーえふろくじゅうさん

国鉄EF63形電気機関車に関するイラストにつけられるタグ。

日本国有鉄道(国鉄)が新製・運用したEF63形電気機関車に関するイラストにつけられるタグ。

国鉄 EF63形電気機関車

信越本線の横川駅~軽井沢駅間(碓氷峠)において、同区間を通るすべての列車に連結される補助機関車(補機)として開発された機関車である。ファンによる愛称は「ロクサン」、「峠のシェルパ」。

1963年に碓氷峠区間についてそれまでのアプト式を止め一般的な鉄道と同じ「粘着式鉄道」に切り換えた際に新製された。国鉄史上最も急な66.7パーミルの急勾配に対応するため、ブレーキなど種々の特殊な装備が施されている。なお、常に2両単位で運用された。

同区間を含む信越本線全線で運用するために投入されたEF62形や189系489系特急形電車は本形式との協調運転機能を備えている。

1997年9月30日、翌日の長野新幹線開業を前に並行在来線である碓氷峠区間は廃止(JRバス関東に転換)され、本形式も同時に引退した。1975年に回送中の機関車が暴走転落する事故が起こり2両が事故廃車となった以外は33年間大きな事故もなく役目を果たした本形式は現在、横川駅近くの「碓氷峠鉄道文化むら」で動態保存されているほか、軽井沢駅構内などに実に計11両(総数の半分弱にもなる)が現在もその姿をとどめている。

関連イラスト

関連記事

EF63の編集履歴2011/08/22 22:42:10 版