「俺が来たからには、もう死なせんぞ」
CV:間宮康弘
これで救われる命が増えたな
役割 | タンク |
---|---|
担当絵師 | ひでかず |
担当ボカロP | ダルビッシュP |
キャラクターBGM | Call_of_Justice |
攻撃倍率 | ×1.45 |
防御倍率 | ×1.50 |
体力倍率 | ×0.95 |
ヒーロースキル | ユニバーサル ブリッツ:連合宇宙軍に全拠点へのレーザー空爆を命令 |
アビリティ | 生きて帰れ これは命令だ!:周囲にいる味方の防御力アップ |
ヒーローアクション | バリア:ダメージカットのシールド展開(その間攻撃不可、カード使用・属性変更は可でカード使用でバリア解除) |
戦場は一度踏み入ると引き返せんぞ
スマホゲーム『#コンパス~戦闘摂理解析システム~』に登場するタンクのヒーロー。
2018年5月のシーズン(英雄の休息)報酬として『【連合宇宙軍大尉】ジャスティス・ハンコック』が配布される。
死ななきゃ勝ちだ、それを忘れるな
どこかSFチックぽさを感じるヒーロー。テヤァはHAボイス。鳴き声ではない。
連合宇宙軍大尉で生きる伝説の英雄と呼ばれ過去に仲間を戦死させたことが無い。
林Pの趣味でFPSや海外のSFのゲームのイメージから生まれたとのこと。
ちなみにカード名に「連合宇宙軍」と入る兵器がジャスティスの世界観設定。
大人の戦い方ってやつを見せてやろう
普段は宇宙アーマーを着込んでおり表情が分からないが、
他のコスチュームでは、陸上自衛隊『陸上作戦仕様 弐式』や現場服『土木作業仕様 零式』がある。
期間限定では「ミクコラボ」が追加された。ハロウィン衣装はまさかの首無し騎士。「殺戮の天使」コラボで『墓守エディ』の衣装が追加された。
オリジナルとの違いは顔、表情が見えるということ。
また彼の『守る』という責任感の強さが分かるコスチュームとなっている
ちなみにアーマーに触れるとオイルが付くらしい。
国家の威信にかけてこの戦場を制す!
長押しアクションで『バリア』を展開し、自身へのダメージを大幅に軽減できるジャスティス。
自分自身の純粋な『耐える力』は同じタンクのジャンヌ以上であり、防御に専念したジャスティスをひとりで落とすのは困難を極める。
タンクながら1.45倍という高い攻撃補正を誇るジャスティスは、攻撃カードによるダメージも期待できる。
そのため、相手の攻撃を耐えるだけでなく、攻撃カードをデッキに入れて相手撃破を狙っていくことも可能だ。
ヒーロースキル『ユニバーサル ブリッツ』は、ステージの全ポータル周囲へレーザーによる攻撃を行うもの。
発動から攻撃までの時間が長いため、エフェクトを見てからでも回避しやすいのがネックだが、相手を一定時間ポータル付近から剥がせるのは強みだ。
味方にポータル制圧へ向かってもらい、ジャスティスはヒーロースキルでそれを援護するかたちが、ポピュラーな使いかたになるだろう。
タイマン勝負での殴り合いなら得意分野なので、状況によっては自身で撃破を狙うのもアリだ。
どこにでもいけるドア(どこでもドア)は、ジャスティスの機動力の低さをカバーしてくれる最高のパートナー。所持しているならぜひデッキに組み込みたい。
もし、どこにでもいけるドアを使うなら、開幕に敵陣のポータルへワープし、即制圧、その高い耐久力で敵陣に居座る戦い方も可能だ。
テヤァ!
よし、メンテナンスをするぞ
マッサージか? ん、悪くないな
BL | ジャス臣 ジャスルチ(正殺) |
---|---|
グループ | タンク(#コンパス) ヒーロー男子組 |
俺は自分の仕事をしただけだ