ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「聖女ではなく、ただ「ジャンヌ」とお呼びください」

「安心してください。そう簡単には倒れませんから」

CV:雨宮天

基本情報

ロール(役割)タンク
担当絵師こみね
担当ボカロPまふまふ
キャラクターBGMマチガイサガシ
攻撃倍率×0.85
防御倍率×0.90
体力倍率×1.50
ヒーロースキル復活の福音:味方全員死亡しても一度だけその場で復活可能
アビリティ私が死んでもあきらめないで:死亡時に仲間のライフ全回復
ヒーローアクション聖女の祝福(長押し:周囲ライフ回復):長押しで周囲の味方を徐々に回復

概要

スマホゲーム『#コンパス 戦闘摂理解析システム』に登場するタンクのヒーロー。

リリース初期から登場しているヒーロー、ORIGINAL10の一人。

スピンオフゲーム『#コンパスライブアリーナ』ではリリース初期より登場。

キャラクターデザインは終焉ノ栞プロジェクトセツナトリップの動画、イラストを担当などしたこみね氏、テーマ曲は音楽ユニット『AftertheRain』のボーカルと作詞作曲編曲を担当しているまふまふ氏が担当。

キャラクター

青碧の軍旗は傷ついた仲間に癒しを、立ちはだかる敵には恐怖を植えつける聖女。

普段は仲間や守るべき人々に対して優しく献身的であるが、いきなり触られることに驚くなど女の子らしい面や、敵に対しては躊躇がなくなり苛烈な台詞が多くなるような面も持ち合わせている。

聖天使ガブリエルの加護を受けており、その旗による一撃で魔獣を消し去り、辺り一面に花が咲くほどの溢れる力を持つ。

ちなみに修正時に管理者から「女神と見まがうほどの美女ジャンヌ」と呼ばれている。

またカード名に「聖女の~」と入るカードがジャンヌの世界観設定。

容姿・コスチューム

金髪に蒼い目で、上下鎧で身を包み、

武器として神の啓示を受けた勝利の旗と盾を持っている。

あと確実に全女性PCの中でバストサイズは上から数えた方が速い方(事実ORIGINAL10にカテゴライズされる女性ヒーローの中ではおそらく最大である)。

ライブアリーナでは青いマントが目立つアイドル風の衣装。

カラーバリエーションは濃いピンクの髪に緑の衣装、銀髪に銅色の衣装の2つ。

他のコスチュームでは、マーチングバンド『マーチングガール』や花嫁姿『パーフェクトブライド』がある。

期間限定では水着『マリンガール』、仮装『リーパーガール』、学生服『キャンパスガール』が存在。

初音ミクコラボでは「初音ミクコスチューム」 、GGコラボでは恋と結婚を夢見る乙女の衣装、このすばコラボでは不器用かつドMなクルセイダーの衣装、Steins;gateコラボでは「ねらー」な天才少女の衣装、ダンまちコラボではヘスティア・ファミリアの竈の女神の衣装、ライザのアトリエ2コラボでは商家の一人娘のお嬢様の衣装、SAOコラボではアルヴヘイム・オンラインの"シルフ"の少女の衣装、幼女戦記コラボでは第二〇三航空魔導大隊の第一中隊隊員の衣装が登場。

更に#コンパスコスチュームデザインコンテストにて最優秀賞を獲得し、"うたかたマーメイド"が追加された。

2021年12月シーズンでは、シーズン限定コスチュームとして『ノエルガール』が登場した。

2022/4/18 update...

#イレギュラー It's NOT over yet... ENJOY :-)

ヒーローの特徴

体力補正が1.5倍ともっとも高く、非常に死ににくい。ヒーローアクション“周囲ライフ回復”で回復エリアを展開でき、エリア内にいる味方全員を回復でき、自分以外の味方に対してはさらに回復量が上がるため、耐久力を底上げすることができる。ヒーロースキル、アビリティ、アクションと、味方のサポート能力に秀でているが単身で戦況を動かせる力は持っていないため、バトルでは仲間と協力して戦っていこう。

ダメージカットや回復スキルを合わせて防御に徹したジャンヌは、並大抵の攻撃では落とされない要塞と化す。もし落とされたとしても、アビリティ「私が死んでもあきらめないで」で味方の体力を全回復することができるため、前線に戻るまでの時間稼ぎになってくれる。

ヒーロースキル「復活の福音」は、味方全員が一度倒されてもその場で復活する効果。非常に強力でありポータル優位の時に撃てれば殆ど勝ち確な反面、溜まる速度もかなり遅いので敵がいない時は積極的に溜めたり、ゲージ吸収カードを積むのも手。

カード適正は近距離カードがかなり速め。ただし火力が出ないため、状態異常系を採用しよう。他には周囲が平均的なレベルのため、タンクの役割から考えても採用しやすい。

バトル終盤に向けて防衛しながらヒーローゲージを溜めていければベスト。

逆に相手にポータルを取られている状況では、火力の低さが相まって無視されやすく、空気になりがち。

その際は決して単身で突っ込まず、味方のサポートや敵の妨害、HS、裏取りなどでポータル制圧を狙っていくといい。

ドアがなく徒歩の場合は、どうしても相手に先にポータルを取られてしまう関係上、不利状況から始まってしまうため、見劣りしてしまうのは否めない。

現状では、ドアなしのほうが立ち回りの難易度が高く、敬遠されることも多いが、最初の不利から脱却できる手段を用意できるなら、試す価値はあると言える、いわば固定向きの戦い方というのが一般的な考え方である。

ドア無しのいわゆる「徒歩ジャンヌ」のデッキとしては、近距離カードへの高い適性を活かした「ワキベガ」とよばれる型が主流。ドアジャンヌでも自衛カードとしてよく採用されるスタンカード「雷霊の加護 ワキンヤン」と、ゲージを吸収して強力なHSを溜められる「【最終最凶】ベガ(ストリートファイターコラボ)」「【千本桜】初音未來(超歌舞伎コラボ)」の組み合わせである。しかし、後者2枚はどちらもコラボ限定URということで入手の機会が限られ、恒常URにも代用できる効果のものは存在しない。この事から編成難易度は高いと言えるが、その見返りはとても大きいだろう。

現在、ドアタンク全員に言えることであるが、全体的に火力インフレが進んでいることもあり、ドアでポータルを先に占拠したとしても、味方が合流する前にやられてしまう事も多い。(酷い場合はものの数秒で一方的にである)そこで諦めて別のヒーローを使うかジャンヌを使い続けるかどうかはプレイヤーの気持ち次第であり、特に彼女は素の性能がかなり高く抵抗しやすいため、極める価値は十分にあると言える。

関連動画

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • バケモノの話。

    毒とバケモノ

    臣グス?グス臣?風味。 臣ジャンになりかけたのは気にしないで欲しいです。 自己満足。言われたら続編書くかもだし書かないかもです。
  • イレギュラー

    こんにちは、ソルトです 今回はメグメグとジャンヌの話を書きました 思い付きで書いたから文章変かもだけど許してください… この話での二人の関係は結構良好、穏和な感じです(少なくとも助けたいと思うくらいには) 追記 イグニスの方も今書いてます!! たのしみにしててください!!!!
  • #コンパス 戦闘テスト

    #コンパス戦闘摂理解析システムより。ヒーロー達が戦う妄想。ヒーローはノリで決めて考えました。細かい戦闘スタイルなどは勿論原作に要素はほぼ無いので妄想まみれな為注意です。流血表現など含みます。
  • #コンパス×ましゅまいれっしゅ!!

    シンメトリックミロワール

    しょばすたが誘拐事件がどうのって引いて終わったので大慌てで書きました 公式とネタ被りすると心臓に悪いですね
  • 聖女様の胸の内

    pixivにアタジャンが無さすぎて遂に自分で書きました。 この小説内では#コンパスのヒーローは皆現実世界で死んだ人々という事になっています。
  • バグシリーズ

    ケモ耳を狙われる日々

    初小説 多分おかしい所があるかも知れません。ご了承ください_(-ω-`_)⌒)_
  • リリィとジャンヌ

    黒猫リリィとジャンヌが出会った頃のお話。 120%捏造です。リリィ語むずかしい…(ニャンをつけるタイミングが全然わからなかったニャン…)。 ※ゲーム等で登場する実際のキャラクターとは異なる設定・性格で描かれている可能性があります。どんなリリィやジャンヌでも許容できる方のみお楽しみください。
  • My Desire

    勢いで執筆したデルミンの過去小説です。こういう重い過去持った子好きなんだけど、小説書くためにセリフやらテーマ曲やらチェックしなきゃなのでほんと大変です。 表紙はフリー素材から。たぶんデルミンが島で見た夜空はこんな感じだと思います。 デルミンめちゃくちゃかわいい。連撃ボイスが最高すぎる。 次回は蒼王宮orきららちゃんorコンパス女子の小説になると思います。 追記:デルミンのモチーフカード見て、解釈全然違うじゃん!ってなりました。こういう想像もあるんだなくらいの気持ちで読んでください。新しい解釈でもう1本書きます。 ┈┈┈┈┈┈以下語り┈┈┈┈┈┈ デルミンのテーマ曲の『惑星のダンスフロア』、かっこかわいくて最高です。最初はん?惑星?ってなったけど、歌詞がデルミンの過去や心情に最高にリンクしてました。サンリオさんすごい。 デルミンが料理とか食べ物好きなのってやっぱり争いでお腹空いてたからなのかなー。そこで食事の大切さに気づいてよく食べるようになったとか。 島っていうのも想像が広がっていい感じです。食べ物が新鮮で人が優しい島だと思います。島民はそこまで多くないけど、色んな種族が住んでるんでしょうね。 ちなみにタイトルのMy Desire(直訳で私の欲求)は惑星のダンスフロアの歌詞から来てます。今までのタイトルセンスのなさを反省し、お借りしました。他にも歌詞から書いたデルミンの気持ちとか、過去とかあります。テーマ曲は偉大。 あとデルミンの年齢が今すごい気になります。書いてる時はこんな小さな子が1人で生きるとかすごいなーって感じだったんですが、デビルミント鬼龍族が長生きでデルミンが幼女じゃない可能性もあるし。 デルミンはかなり控えめな子に見えるので、ジャンヌちゃん同様メグメグとかきららちゃんと仲良くなりそうだと思います。率先して引っ張ってくれる子が必要なのかな。 私の中のマルコスくんが超ハイスペックすぎてラスボスみたいなキャラになったなーってしみじみ。今回のは現在進行形でこじらせてるので、人の感情なんて単純だよねって感じのマルコスくんです。 本当の意味で人付き合い上手になって、友達できるマルコスくんも好きだけど、二面性持った感じをちょっと書きたかったので。 普段はスペック高いニートだけど、リリカちゃんの前だと普通にファンな子です。 デルミンテーマの小説もう1本書きたい。リリカちゃんに憧れられるデルミンとか、テディラビとオニギリクママンでおままごとするデルミンとか。 今蒼王宮もかなり来てるし、迷いどころです。 ここまで来たけど小説紹介と語りの差がすごい。圧倒的語彙力のなさ。
    12,163文字pixiv小説作品
  • 在りし日の記憶

    ※アダムさんへの暴力表現 ※フラッシュバック表現 ※幼少期捏造 アダジャンです。友情出演サティ。 アダムさんが弱ってます、女々しいかもしれない。これは付き合ってるのか??疑惑。 コンパスのノーマルCPを初めて書いた時のものです。
  • 死神の由縁は

    ルチアーノメインです ルチアーノが妻をアイツって言う由縁の妄想と死神としてのルチアーノってこんな感じだなって思いながら書きました。
  • #コンパス飯テロシリーズ

    カラフルミルクレープ

    ジャンヌが某の為にミルクレープを作るだけです。 ミルクレープはフランス語で「1000枚のクレープ」という意味があるそうです。 (でも発祥は日本)
  • マルコスが風邪を引いたようです

    体調悪い時に思いついたネタ n番煎じだったらごめんなさい 2023/02/09〜追記〜 マルコスとリリカ人気なのかな?ブクマありがとうございます!!
  • 意味不明集

    ジャンヌダルクの太ももピザ!

    この世で一番意味不明な文章を目指しました。 キャラ崩壊。支離滅裂な表現。 どうしても時間を無駄にしたいときにすらお勧めできない文章を、どうぞ。
  • コンパスシリーズ ~闇と光の境界線~

    第1話「ようこそ コンパスへ」

    閲覧ありがとうございます 今回の作品はコンパスキャラをメインとした闇と光の性格の感情を感じながらもコンパスの世界で色んなキャラの性格層を知っていくコンパス版小説となります。 次回の内容としては、ジャンヌ×コロのお話が多分濃厚になりやすいと思います(きっと 次回も見てくれると嬉しいです。
  • ひねくれ死神様と清い聖女様

    13とジャンヌの話。コンパスに来る前の話を捏造してます。13が一方的に執着する話。初めて書いたので大目に見てください。
  • 救いの手

    ポロロッチョシーズン中ですが書かずにはいられなかった。 ラウンジでお会いした強くて優しい2人の味方のお話。 野良で溶かしまくってしまったレートを取り戻し、優しくサポートしてくれたラウンジのマリア様、マルコスくん。本当にありがとうございました。最大限の感謝を込めて。 ※半分実録を元にしているためちょっとメタが多いです注意(鬼、デキレ、ラウンジ、レートなど) ※ポロがちょっとネガティブ ※試合中のおふたりがかっこよすぎたので書きたいとこだけ詰めたらこうなった為若干乱文気味? マリアの人→バトルではまといで書いてます。ひめたるタイプのめちゃくちゃ強い人 マルコスの人→バトルではジャンヌで書いてます。めちゃくちゃ耐久するしドア飛び上手い。ひたすら溶けないし妨害上手。 ポロの人→私。The強くない0キル戦犯多め。PSもデキレも足りてない 改めてお礼を。本当に、ありがとうございます。こんな弱い私を支えてくれて、勇気づけてくれて、本当にありがとう。
  • ハイスペックニートが異世界─#コンパス─で枝投げ無双してみた件

    聖女─ジャンヌ・ダルク─は、かく語りき。

    枝投げ無双3話目です。 ※捏造話なので下記「注意」をご確認頂きましたうえでご覧くださいませ。 【注意】 ・本作は「もしも『#コンパス』がマルコスにとって『異世界』だとしたら」という世界観捏造のお話です。 ・未完です。続きは書きながら考える派。 ・ほんのりとマルリリ意識です(あるとは言ってない) --------------- 前話(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9667659)に、いいね&ブクマ本当にありがとうございます。 更新はのんびりペースです。シーズン走りながらお待ちくださいませ。私は万年ギリギリランクin狙いです。 シーズン応援&感想コメントはいつでも大歓迎です〜〜〜(なりふり構わぬ感想乞食スタイル) --------------- 【前回までのあらすじ(※読み飛ばし可】 突如、マルコスとリリカに襲いかかった謎のチェーンソウ娘。 何とか対話を試みるも、「斬らせて」と主張を続ける彼女の耳に訴えは届かず、負傷したリリカを庇いながら防戦を強いられるマルコス。 追い詰められた二人に、唸るチェーンソウが振り下ろされるその瞬間、鋭利な刃を阻んだのは歴史に名を残す「聖女ジャンヌ・ダルク」の掲げる旗であった。 ジャンヌの登場に「乃保」と呼ばれた少女は撤退し、マルコスたちは我が身の無事に安堵する。 「私が知る限りのことを伝えたい」と、自身の住処へと招く彼女の言葉を信じ、マルコスとリリカは聖女の背を追うのであった。
  • #コンパス

    ポロロッチョとジャンヌ

    #コンパスキャラで二次創作を書きました。今回はポロロッチョとジャンヌが登場します。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ジャンヌダルク(#コンパス)
14
編集履歴
ジャンヌダルク(#コンパス)
14
編集履歴