ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ヒーローのロール(役割)の一つ。専用マークは盾。

防御または体力が高いのが特徴で、自身の堅さを生かして前線で味方やポータルキー(拠点)を守ることが主な役割。アビリティやヒーローアクション・スキルなどはサポートに特化したものが多い。

だが自力での逆転は苦手で、攻撃力の高いジャスティストマスならまだしも、防衛に特化した性能のジャンヌヴィオレッタが逆転する事はほぼ不可能。

ほとんどのタンクは足が遅いので、「どこにでもいけるドア」というカードで試合が始まったらすぐに敵陣ポータルキーを制圧し、味方の援護が来るまで耐え切るという戦法が一般的。

ただし、グスタフトマスラヴィはそれぞれの理由からドアを採用しないデッキが主流となっている。

また、タンクのヒーローに共通する固有の特性として、

  • ヒーローアクション中もマップの視認・カード使用が可能
  • 攻撃のプッシュ量(吹き飛ばし量)が大きい
  • 敵の攻撃で吹き飛ばされにくい

というものがある。

追加頻度が全ロールで最も遅く、ヴィオレッタから次のオリジナルタンクトマスが実装されるまでの間は実に約2年、それからアリスが実装されるまでにも約2年ほど掛かっている。その間にコラボヒーローのタンクも登場しているとはいえ、かなり長かったことが窺えるだろう。(なおトマスはヒーローデザインコンテストで選ばれた公募ヒーローなので、厳密な意味のオリジナルタンクはヴィオレッタからアリスまで約4年ほど出ていなかったということになる)

それでもコラボを含めれば毎年1人は実装され続けていたが、とうとう2023年はタンクが1人も実装されない年となった。ただし翌年1月に2024年最初の新ヒーローとしてタンクのアミスターが登場している。

タンクの一覧

※解説文・セリフは公式サイトより引用

ジャスティス ハンコック

CV間宮康弘
ボカロPダルビッシュP
絵師ひでかず

連合宇宙軍大尉で 伝説の英雄

過去に仲間を戦死させたことが無い

「負けない戦い方を見せてやろう」

ジャンヌ ダルク

CV雨宮天
ボカロPまふまふ
絵師こみね

青碧の軍旗は傷ついた仲間に癒しを

立ちはだかる敵に恐怖を植えつける

「私が守るのは、あなたの笑顔です!」

グスタフ ハイドリヒ

CV山路和弘
ボカロPniki
絵師りゅうせー

毒兵器をまとう 残虐な軍団指揮官

桜華忠臣」の同盟国で 世界一統を企てる

「この世界の闇を見せてやろう」

ヴィオレッタ ノワール

CV田中敦子
ボカロPOster_project
絵師ODRI

作曲から演奏までこなす音楽家

大貴族の家系に育ち音楽を人生とする

「二人で最高のメロディーを奏でましょう」

トマス

CV銀河万丈
ボカロPYASUHIRO(康寛)
絵師山下和真&NHN PlayArt

また家出したお嬢様を探して旅するスーパー執事

魔法のトランクを引き連れ主人を追いかける

「ご用命とあらば、お力になってみせましょう」

青春アリス

CV茅野愛衣
ボカロPHoneyWorks
絵師桐谷

ウサギを追って別の世界から迷い込んだ 恋する乙女

元の世界に戻って 好きな人に告白したいような 怖いような

「どうしたんですか先輩?あ、恋バナならいつでも大歓迎ですよ!」

ラヴィ・シュシュマルシュ

CV釘宮理恵
ボカロPすりぃ
絵師徳之ゆいか

千年以上生きる 吸血鬼の王にして『オトコノコ』

最強……のはずだが 舐めプして完敗して泣いて土下座しがち

「こーんな小さな『オトコノコ』にやられて恥ずかしくないの〜?」

アミスター=バランディン

CV小松未可子
ボカロP柊マグネタイト
絵師秋赤音

女性猟兵団「紅薔薇」の副団長で マリアの幼馴染

幼少期の"事件"により 心臓に神獣を宿し 復讐の刻を待つ

「紅薔薇の前に散っていただきます」

鬼ヶ式うら

CV田村睦心
ボカロPてにをは
絵師haru

鬼を使役し怨霊を滅する「株式会社陰陽師」の社員

ある目的の為、おチビを護衛する命を受けている

「仕事の時間だ 無駄口は慎むように。」

※カードからプレイアブルヒーローに昇格

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 17(一周年記念)

    【#コンパス】0+α

    イベント、パーティー、お祭り騒ぎも程々でなくても結構。 色んな人が集まる中、大きいなモニターの前に、二人のヒーローが立っていた。 「いきなり司会やれと言われたけど、気にせずに始めて行こうぜ。」 「そんなんでいいんですか?あ、皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。」 実はこれが一番書きたかった話です、こうしたイベントというか、バラエティっぽい計画、多分テスラか、案外ジャスティスの提案の可能性もある。 何がともあれ、#コンパス 戦闘摂理解析システム の一周年、おめでとうございます。 タイトルの意味、実はこれ、カウントダウンと同時に、集まったサインとメッセージの数でもある。 ちなみにヒーローを書く順番は、リリカとVoidoll以外は、うちに来た順番の逆だ。 書き始める少し前にアダムが来てくれて本当に良かったです(震え声)。 最初はアダムです:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8964977 20171219追伸:タグ編集ありがとうございました、夢のようなタグでしたので、嬉しかったです。本当にありがとうございます!
    11,128文字pixiv小説作品
  • 【#コンパス】名前も知らない歌

    故郷の旋律でも、母国の言語でもない、でも、何故か口ずさめる歌を、彼は歌った。 幼い頃よく聴く曲が、朧げながらも覚え続けていた。 曲名はなんだったのかな? 口ずさむ曲の事を、聞きに行く小話です。
  • ヒーローたちの七夕祭り

    ステリアお姉さんまでのヒーローが全員喋ってる!!!頑張りました。 他サイトに挙げた短編集の最終話に書いたお話です。 ちなみに支部は文字数制限30万字だから無いに等しい!素晴らしい技だ! 参照 食べさせ合いっこの話「https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18089188」 膝の上に乗ってた話「https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18089693」 庭でいちゃついてた話「https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18090428」 冷えピタの話「https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18128154」
  • 【#コンパス】我ら装甲多脚戦車!

    本日、我ら装甲多脚戦車はあるミッションを遂行する。 それは、私たちの大好きなジャスティス大尉に情報を送るという重要ミッション! 準備を整え、いざ、コンパスへ出発! ジャスティスさんのテーマカードにある《連合宇宙軍 強襲制圧型 装甲多脚戦車》にAIがあり、そしてジャスティスさんに会うために、小型の装甲多脚戦車がコンパスまで行く、そんなお話です。 かわいい装甲多脚戦車のイラストを見て、考えた話を呟いたら、とあるライダーさんから許可を頂き、話を書かせていただきました。 ジャスティスさんなら、会った事のある多脚戦車をみんな覚えてそうだと思いながら書きました、信頼できるいい上司です。 この後の小話https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9542582
  • 6から2(二周年記念)

    【#コンパス】2+2

    嬉しいことも驚く事も沢山あった、コンパス、いよいよ二周年。 たくさんの愛と祝福を受け、ここから先に、また進んでいく。 「まあ、あれだ、おめでとさん!」 「また拗ねってんの、サーティーン?」 「べっつにー。」 「今日が終わったら、一緒に飯食いに行こうぜ。」 「……おう。」 二周年のコメントがあったけど、サーティーンのコメントを読むと、つい。 最初は新しいヒーローだけ書こうかなと思ったけど、せっかくなので、やはり全員書きました。 今回のカウントダウンは実装順、なので、ポロロッチョさんがトップバッターでした。 二周年の最初の話:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10476755
  • 名前変換付き

    ヒーローたちが朝ご飯を作ってくれるだけ

    男女共に盗賊の兄貴までおります。 全ヒロに対し女子プレイヤー想定ですのでご注意を。 夢要素はほんのちょっぴりだけ小さじ一杯分くらいです。 小説というよりただの文章。
    14,681文字pixiv小説作品
  • コンパスが終わる時

    あけましておめでとうございます。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

タンク(#コンパス)
10
編集履歴
タンク(#コンパス)
10
編集履歴