ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

毒竜(防振り)の編集履歴

2020-03-01 19:02:22 バージョン

毒竜(防振り)

ひどら

『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』のモンスター及び主人公・メイプルの主力スキルのひとつ。

概要

『NewWorld Online』一層のダンジョンボス及びそれを文字通り食らったメイプルが主力にしている攻撃スキル。


第一回大会から使用しているため、メイプルを象徴するスキルでもある。


モンスターとしての【毒竜】

『NewWorld Online』一層ダンジョン「毒竜の迷宮」のボス。

ダンジョン自体は短いが、町から遠い上にボスが馬鹿げた強さを持つため挑むプレイヤー自体が殆どいない。

そんな中、メイプルは原作では掲示板で、アニメではクロムの案内(そのうちという言葉付き)で挑むことになる。


当時のメイプルのVIT544(装飾品込み)と【毒耐性中】を以てしても3ダメージを通す圧倒的な火力を誇る毒のブレスが主力スキル。本作の毒ダメージはVITによって軽減できるという仕様であり、【絶対防御】【大物喰らい】でVITを4倍していない他プレイヤーが被弾した場合は推して量るべし。

更にこのブレスは装備破壊付きであり、装備によるブーストがほぼ見込めないため撃破難易度は更に増す。


とはいえ毒以外の攻撃手段ではVIT544を貫けないようで、ポーション連打で粘った結果【毒無効】を習得したメイプルに対する有効打はないようだ。

武器のないメイプルも有効打がなく、ハマったかに思われたがメイプルの非常識な発想により文字通り喰われてしまった


スキルとしての【毒竜】

スキル【毒無効】を取得している状態で、毒竜をHPドレインによって倒すことで取得。毒竜の力を意のままに扱うことが可能になり、MPを消費して毒魔法を行使出来る。習得後、毒竜討伐報酬である短刀・新月にセットした。

意のままは伊達ではなく、3つの聖杯に同時に毒を注ぐような芸当も可能。

この他、【毒竜】自体にスキルが内包されているようでわざわざ召喚しなくても使用できる。


一層ボスという比較的早く出会えるモンスターを具現化したスキルだが、毒竜自体が場違いな強さを持つため第七層到達現在でもメイプルの主力スキルとして未だ健在である。


【パラライズシャウト】

毒竜の咆哮スキル(?)

メイプルは鞘に収める時の高いキンッという音をトリガーにしている。

この手の状態異常スキルは範囲や確率が設定されている筈だが、第一回大会での描写を見る限り耐性がないと必中・聴こえるまでが範囲という無茶苦茶な汎用性を誇る。

【致死毒の息】

濃い紫の毒霧を撒く。

【アシッドレイン】

広範囲に毒の雨を降らす。


関連スキル

【 毒竜喰らい(ヒドライーター)】:

毒竜をHPドレイン(捕食を含む)で倒すことで取得。【毒耐性】系統のスキルの上位版。毒や麻痺を無効化する。


関連タグ

メイプル(防振り)


第二形態

第三形態

第四形態



毒属性 天使のような悪魔

アジ・ダハーカ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました