概要
ヒュッケバインMk-IIをさらに発展させたもの。設定上SRX(Rシリーズ)との共通項が多い。
強化パーツともいえる「アーマードモジュール(AM)」の使用を前提としているため、AMの無い状態では武装面で先代機よりも若干弱体化している。
AMパーツの性能を100%引き出すためには、本機の動力機関であるトロニウム・エンジンからの莫大なエネルギーが必要不可欠である。
機体バリエーション
ヒュッケバインMk-IIIの強化形態の一つ。AMボクサーと合体した形態であり、
ヒュッケバインガンナー
ヒュッケバインMk-IIIの強化形態の一つ。AMガンナーと合体した形態であり、
ボクサーとは対称的に砲戦性能に優れる。
どことなくメガライダーっぽい。
ヒュッケバインMk-III・トロンベ
ガーバインMk-III・トロンベ
ヒュッケバインMk-IIIの謎の料理人仕様。
トロニウム・エンジンは搭載していないものの、
ミサイルの代わりにテスラ・ドライブを搭載したことで単機での飛行が可能となっている。
ガーバインはTVアニメ版「ジ・インスペクター」に登場したバージョンで、
Mk-IIIの頭部・肩部にガーリオンのパーツを組み込んで偽装したもの。
Gテリトリーによるソニックブレイカーのような攻撃も可能となった。
ヒュッケバイン009を改修し、AMパーツのテスト用機としたもの。
試験機ではあるものの機体性能は高く、Mk-IIIにも引けを取らない。
詳しくは当該項目を参照。