ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

BURNTHEWITCHの編集履歴

2020-03-28 18:35:53 バージョン

BURNTHEWITCH

ばーんざうぃっち

『BURN THE WITCH』とは、久保帯人による読み切り短編漫画。後に連載化することが決定した。

魔女、ドラゴン、リバースロンドン─────

概要

週刊少年ジャンプの50周年記念となる、2018年33号に掲載された久保帯人の読み切り作品。

ロンドンに存在する異形の存在ドラゴンと、それらから人々を守る魔女との戦いを描いたファンタジー作品であり、『BLEACH』の連載終了後に初めて世に出た久保帯人作品と言う事もあり、かなり人気の高い作品となっていた。


2020年3月21日に『BLEACH』20周年プロジェクトの一つとして、千年血戦篇のアニメ化と同時に、この作品の連載スタートと劇場版中編アニメーションの製作が発表された。



ストーリー

世界には表(フロント)があれば裏(リバース)がある。


遥か昔からロンドンに於ける全死因の72%は、

人々が見ることのできないドラゴンと呼ばれる“異形の存在”が関わっていた。


だが、人知れずそのドラゴンと相対する人々がいた。


ドラゴンの存在を見ることができるのは、フロント・ロンドンの“裏側”に拡がるリバース・ロンドンの住人だけ。

その中でも、選ばれし人々がウィッチ(魔女)/ウィザード(魔法使い)となり、ドラゴンと直接接触する資格を持つ。


主人公は、自然ドラゴン保護管理期間「ウイング・バインド」(通称WB)の保護官である

新橋のえるとニニー・スパンコールの魔女コンビ。

彼女たちの使命は、ドラゴンに接触できない人々に代わり、ロンドンに生息するドラゴンたちを保護・管理することだった。


(以上、アニメ公式サイトより引用。一部ルビを用いた表現があり、ピクシブ百科事典では再現できないので斜体の括弧書きで代用している)


登場人物

WB(ウィング・バインド)1等保護管 笛吹き隊(パイパーズ)所属。

先輩であるニニーからは“ニーハ”と呼ばれている。


WB(ウィング・バインド)2等保護管 笛吹き隊(パイパーズ)所属。

後輩ののえるから「ニニーちゃん」と呼ばれるのを嫌がっている。


一般人。のえるの先輩で好意を持っている……パンツを見せてもらいたがっている。


  • セルビー

バルゴの親友。幼馴染。


  • オスシちゃん

バルゴが拾った子犬。


関連イラスト

センシティブな作品

ニニーちゃんオスシちゃん


関連タグ

週刊少年ジャンプ 久保帯人 BLEACH

表記ゆれ

BURN_THE_WITCH バーンザウィッチ バーン・ザ・ウィッチ


関連サイト


ネタバレ

以下、読み切りラストのネタバレ


     ↓






     ↓






     ↓



物語のラストで舞台であるリバースロンドンの別名が、尸魂界 西梢局であり、前作と同世界観である事が明かされた。

また、タイトルロゴに『BLEACH』の文字が仕込まれていると言う、オサレな演出もされていた。

なお、BLEACHの時点で「尸魂界 東梢局」と言う名称は既出であり、対となる西梢局が存在する設定は予め作られていたようである。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました