百合ゲーム
ゆりげーむ
女性同士の恋愛(百合)を主題としたゲームのこと
百合ゲームと呼ばれるゲーム
親概念である「百合」と同じく、どこからどこまでが百合ゲームとされるのかは非常に曖昧。ガールズラブを基調としており、女性同士の恋愛が存在する。
狭義には主人公および攻略対象キャラクターが全員女性の恋愛アドベンチャーゲームまたは恋愛シミュレーションゲームだけを指す。
とくに前者のジャンルは「ガールズアドベンチャー」とされることもある。
(本頁下部「百合ゲーム一覧」ではこの定義に当てはまるものを一覧にする。)
そのなかには攻略対象に女性がいるものも存在するが、それらが百合ゲームと呼ばれることは少ない。
その他「百合要素のあるゲーム」といった表現もある。
直接の百合描写はないものの登場人物が(ほぼ)女性のみで構成されるゲームなどがそう呼ばれることがある。
また主人公の性別を選択できるゲームの場合、女性主人公を選ぶと百合ゲームらしくなることも少なくない。
誤解
1.Lesbian game is not Eroge
Q.百合ゲーム(レズゲー)ってエロゲの一種ですよね?
A.そんなことはありません。市場の殆どの百合ゲーム(レズゲー)は、エロゲー要素が殆どなく健全です(全年齢対象)。他の恋愛ゲーム(ギャルゲー、乙女ゲーム、BLゲーム)よりセクシャルや暴力の表現がなく、ゲーム全体から見てもどちらかと言えば安全です。
2.Lesbian game is not only Doujin game
Q.百合ゲーム(レズゲー)って同人くらいしか出してないんでしょ?
A.いいえ。確かに同人は沢山でしているようですが、一般企業も多数作っています。
3.Lesbian game is not only PC game
Q.百合ゲーム(レズゲー)ってPCでしかできないのですか?
A.いいえ。PS4等にも沢山存在します。
特徴
同じく恋愛を主題とするゲームにはギャルゲー、エロゲー、乙女ゲーム、BLゲームなどがある。
本項では主にそれらと比較した特徴を挙げる。
百合ゲーム一覧
同人ゲーム(フリーゲームを除く)
- Cosmillica作品(『Dahlia-ダーリア-』など)
- Shining Star Lily's作品(『百合の花探求クラブ』など)
- 黒彩黄泉路作品(『ねのかみ 京の都とふたりの姫騎士』など)
- なつこん作品(『あかねとなずなの、らぶらぶ☆百合性活』など)
- ふぐり屋作品(『その花びらにくちづけを』シリーズ(のちに商業化))