ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ムシトリスミレの編集履歴

2020-04-12 21:54:34 バージョン

ムシトリスミレ

むしとりすみれ

高山に生息する菫によく似た花を付ける食虫植物の一種。

概要

北海道四国にかけての高山の岩場などに生える食虫植物の一種。


スミレによく似た花を咲かせるが、花弁が合着しているという相違がある。根元に数枚の長楕円形型の葉柄が無いを広げてロゼットを作るという特徴を持つ。


葉の表面は天辺に粘液の玉が付いた細かい腺毛で覆われており、ここに張り付けられて動けなくなった虫を消化して吸収する。


関連項目

食虫植物

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました