データ
1899年にオーストラリア・クイーンズランドで下顎の一部が見つかり、1924年にクロノサウルス・クイーンズランディクスと命名された。1992年には2種目となるK.ボヤセンシスが記載されている。
プリオサウルス類の首長竜で、その巨大な頭は2.7メートルにもなる。かつては全長13メートルと推測されたものの、近年の研究では頭が大きかっただけで、最大全長は9~10.5メートル程度だったとされている。顎には25センチもの歯が生えており、胃の内容物などから他の首長竜やウミガメを捕食していたことが判明している。また、同時期のオーストラリアに棲息したプレシオサウルス類のエロマンガサウルスの頭骨には、クロノサウルスのものと思われる歯形が残っていた。
属名はギリシャ神話の神クロノスに因んで命名された。これは本種の巨大な顎が、我が子を飲み込んだクロノスの悪行を彷彿とさせたために採用された。クロノスは時の神でもあるため、クロノサウルスを「時のトカゲ」と訳すケースもある。