概要
プリオサウルス類は、リオプレウロドンとクロノサウルスのように首が短く頭が大きな首長竜のグループの1つである。プリオサウルス類は、巨大な顎や歯を備えていることから、他の海棲爬虫類や大型のサメ(魚類)、機会があれば恐竜を捕食(死骸含む)していた頂点捕食者である。尚、プリオサウルス類も祖型は典型的なプレシオサウルス類のように首が長く頭が小さめの体型であったが、進化の過程で二次的に頭が巨大化したようである。原始的な系統であるロマレオサウルスなどはプレシオサウルス類に似た体型をしている。
ジュラ紀中期、海洋生態系の悪化に伴う魚竜の一部の衰退から空いた生態系の地位に進出する形で出現し、ジュラ紀後期から白亜紀前期中頃にかけて生態系の頂点捕食者として君臨していた。しかし、白亜紀前期後半に発生した海洋無酸素事変(海底火山の活発化などで海洋の酸素溶存量が激減し、これによって海洋生態系が崩壊する現象)で衰退し始め、白亜紀後期前半に再び発生した海洋無酸素事変で魚竜と共に絶滅の道を辿ったとされる(約9000万年前)。
この絶滅でプリオサウルス類がいなくなった後、白亜紀後期前半から出現した海棲爬虫類のモササウルス類がプリオサウルス類の地位を占めて白亜紀末まで繁栄・多様化したとされる。