概要
交換所で不定期にラインナップに並び、魔水晶200個と引き換えに入手できる他、プレイヤーランク50の報酬としてもらうことができる。
人物像
好感度ごとの台詞から察すると相当な世話焼きであることがうかがい知れる。
性能
普段はブロック数1の近接ユニット。
しかし、スキル『射撃体勢』により、最長45秒間ブロック数0で遠距離攻撃を行う。
普段はブロッカーとして雑魚を間引き、強敵はスルーしつつ体力を削っていくといった使い方が可能。
しかし、クラスチェンジを経てもステータスはあまり強いとは言えず、覚醒してからが本番といったところ。
一応魚人特効を持っているが、いかんせん限定的すぎてあまり活かせられないのが正直なところ。
覚醒
覚醒すると『セーラーエリート』にクラスチェンジ。
肌が健康的な小麦色になり、服装もビキニ風の涼しげなものになる。 下乳も健在。
スキル使用時の遠距離攻撃が範囲攻撃となったのが大きな変化。
それに加えて覚醒アビリティ『スナップショット』を会得、スキル中の攻撃発生時間を常時少し短縮するようになった。
敵のラッシュを蹴散らしたり、ボス格を取り巻きごと削り取ったりと使い勝手が格段に良くなった。
ちなみに、魚人特効は1.3→1.5倍に増加。
スキル覚醒
スキル覚醒後は『鎮圧用散弾』に変化。
配置後20秒で自動発動、永続的に攻撃力が1.4倍となり、0ブロックの遠距離攻撃を行う。
つまり一度スキルが発動すれば、『倍率の乗った範囲攻撃』を『鈍足効果込み』で『素早くかつ無限に繰り出す』というもの。
さらに、第二覚醒に至っては倍率が2.1倍にも跳ねあがり、どんなラッシュや強敵だろうと削り取っていく。
ここだけ聞けばかなりチートじみたスキルだが、『自分の手でトドメを刺せなくなる』という、最大の弱点を抱えるようになる。
敵の中には体力が減るとパワーアップするものも存在し、マックスボルテージのマミーにユニットをぶん殴られたり、急ぎ足のオークたちに次々とゴールインされたりする恐れもある。
同じ敵を延々と攻撃し続けるのも悩みどころ。
しかし、それを逆手に取れば非常に優秀な長所として活かすことが可能。
例えばワルキューレなど撃破時コストを獲得できるユニットにトドメを刺させたり、『ゴールドゲット!』持ちのユニットで資金を稼いだりと、使い方次第では戦略が今以上に広がる。