概要
2017年11月21日からAndroid・iOSで配信されているどうぶつの森。
どうぶつの依頼をこなすことで、家具や洋服などを作るための「クラフト材料」を入手し、キャンプ場やコテージ、キャンピングカーを自由にカスタマイズすることができる。どうぶつの仲良し度を上げることで経験値が溜まっていき、プレイヤーのレベル(キャンパーレベル)が上がるとクラフトできる家具の種類が増えるなど、様々なボーナスがある。
グラフィックは「とびだせどうぶつの森」を元にしたものだが、後の作品になる「あつまれ」で初登場したキャラも登場する。
プレイヤーの性別と見た目は後から変更可能。
ドクターマリオワールドやサンリオなどとのコラボも行っており、特にサンリオコラボではコラボ限定どうぶつも登場した。
システム
地図を開くと森や川など様々な場所に行くことができる。
仲良し度を上げ、条件を満たしたどうぶつは自分のキャンプ場に招待することができる。一度呼んだどうぶつはプレイヤーが自由に入れ替えることができ、過去シリーズのように引っ越しすることはない。
マップ上に出現するどうぶつは午前0時を基準に3時間ごとに入れ替わる。
チャレンジ
「チャレンジ」アイコンをタップ、表示されるミッションをクリアするとアイテムが貰える。
初心者向けと日替わりチャレンジ、月ごとにシーズンチャレンジが開催される。
リーフチケット
中央に葉っぱがデザインされた緑のチケット。有償で購入する他に、ログインボーナスやチャレンジ報酬で入手できる。限定アイテムを手に入れたり、クラフトの時間を短縮する、足りない素材の代わりに使うなど用途は様々。
フォーチュンクッキー
食べると家具や洋服が出てくる不思議なクッキー。
こもれび広場のショップでベルまたはリーフチケットを消費して購入できる。稀に期間限定のクッキーがベルで売られていることもあるのでこまめにチェックしよう。
後のあつまれどうぶつの森に採用された仕様もある。
セーブデータの引き継ぎについて
ニンテンドーアカウントを連携させる必要がある。
ただし、機種変更などでOSが異なる場合、獲得したリーフチケットのみ引き継ぐことができないため、余っている場合は引き継ぎの前に使い切ることをおすすめする。