ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

神虫の編集履歴

2020-08-14 05:27:39 バージョン

神虫

しんちゅう

『辟邪絵』に描かれる虫の様な姿をした善神。

概要

奈良県立博物館所蔵の『辟邪絵』に描かれている善神。


災厄疫病を退散させる存在で、甲虫のような胴体に八本の足や翅を持つ巨大な虫の姿をしており、その体は病をもたらす鬼たちよりも遥かに大きく、その手は鬼を一掴みにするほど強力であるようだ。


また、絵に添えられている詞書によれば、瞻部州の南方の山中にこれが一体棲んでおり、諸々の鬼を食料としているといわれる。

その食欲はすさまじく、朝に三千、夕方には三百の鬼を捕えて貪り食うという。


関連項目

妖虫

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました