「群れに意味はない。生き残るものが生き残るだけだ。」
「誰しもがそうだ。望まぬ役目を背負わされる。」
「ポニーテール?私が?私の何が?」
概要
多くの人々に恐れられている最強の魔法使い。
冷酷で心無い魔法使いと言われている。
他者に干渉されることを煩わしく思っており、人前に姿を現すことは少ない。
プロフィール
年齢 | 2000歳以上、フィガロより年下 |
---|---|
誕生日 | 4月27日 |
身長 | 185cm |
所属 | 中央の国 |
呪文 | ”ヴォクスノク” |
魔道具 | 杖(スノウとホワイトに作ってもらったもの) |
紋章 | 左鎖骨の下 |
マナエリア | 城の一番高い塔から見える細氷の景色 |
アミュレット | 細氷の幻影を閉じ込めたガラスケース |
特技 | 破壊魔法 |
好きなもの | 細氷 |
嫌いなもの | 弁えない者 |
得意なこと | 大体の魔法全て |
苦手なこと | 愛想よくすること |
厄災の奇妙な傷 | 夜に魔法を使うと眠ってしまう(弱い魔法なら辛うじて使える) |
CV | 近藤隆 |
人物
威厳と畏怖を感じさせるオーラのある寡黙な美丈夫。外見年齢は20代後半らしい。
人々の伝承の中では毛むくじゃらの怪物のような姿で描かれていることが多いが、ちゃんと人型。
天候を操ることができるほど強い魔力を持っており、オズ自身の感情に天候が左右されてしまうこともある。
中央の魔法使いとして召喚されたが生まれは北で、物心ついた時には一人でいたらしく、スノウとホワイトに拾われる(ボコボコにされて無理矢理連れ帰られる)までは、幼いながらに強大な魔力を狙って襲い来る魔法使いたちを返り討ちにし、その魔法使いたちのマナ石を食べて生きていた。
現在も世界最強の座や、オズのマナ石を狙う北の魔法使いたちからしばしば殺し合いをふっかけられている。
同じく中央の魔法使いであるアーサーとは何らかの面識があるらしい。
名前は児童文学「オズの魔法使い」のオズから。(※公式情報を踏まえたファンの考察)
※以下ネタバレ注意
500年ほど昔、兄弟子のフィガロとともに他者干渉のない世界を望んで世界征服をしていたが、世界の半分ほどを手に入れたのち失踪。突然支配者を失った世界は混迷の時代を迎える。
上記によって世界の随所にオズの関する伝説が語り継がれ(大半は信憑性に欠ける)、ちょっとしたパワースポットのように観光名所化している土地も存在する。
「その昔、オズはこの村にいた娘に一目惚れしたという言い伝えがあり、この村の血筋を気に入っているようなのです。」
「言い伝えによれば、大魔法使いオズが恋をした美しい村の娘も、この井戸の水を飲んでおったという……。」
アーサーのことはもともとマナ石にして食べる予定だったが、オズを恐れることなく純粋に慕うアーサーに絆されていき、一緒にお散歩・手作りパンケーキなど、控えめに言ってデロデロに可愛がって育てた。
「魔法書には書かれていない事実だが、男の子はわんぱくで手がかかる。」
アーサーが中央の国に連れ戻された際は、北の国に数年間に渡る猛吹雪と大寒波を呼び起こすという大災害を起こした。スノウとホワイト曰く、「アーサーにもしものことがあれば、オズの嘆きで世界が滅びるじゃろう」。