ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

共通してソフトブロックの生成能力を持つ。

ベースの防衛及び敵チームへの妨害が主な役割。

キャラ一覧

モモコ

CV:井澤詩織

誕生日:3月3日

人気アイドルグループ『プリティ・ボンバーズ』のリーダーで、ぶりっ子全開な腹黒系の少女。

一方で努力家としての面や、アホだらけな他のメンツに胃を痛める常識人。勝ち誇った顔とセリフはその方向の属性の方にはたまらないとかなんとか。

モチーフとなったのは、そのグループ名にもある『プリティボンバー』と思われる。

また、背負ったランドセルにはファミコン版の敵キャラを模したアクセサリーを付けている。

アクア

センシティブな作品

CV:大空直美

誕生日:8月1日

高貴な吸血鬼一族のお嬢様で、冒険と敗北を求めてお屋敷を飛び出した。

「敗北したときに恍惚を覚える」、「とんでもないところに刺青がある」といった属性のヘビースタックで薄い本に最も近いキャラとも目されているとか…。

その本名『レウィシア・アクアブルー』からして、モチーフとなったのはサターンボンバーマンファイトの『レウィシア・ラル・ヘブンケール』と思われる。

グリムアロエ

センシティブな作品

CV:長谷優里奈

クイズマジックアカデミー』から参戦。

正式稼働後に追加実装された最初のゲストキャラ。

他のゲストキャラが大御所レベルなのに、『グリム・アロエ』は参戦時点で稼働開始から

15年のQMAからは登場して約1年のエボルグリムからの抜擢である。

なお、ケイ壱氏はQMAのキャラデザインも担当している(暁の鐘以降)。

本ゲームにおける活躍や、公式漫画の登場回数がほかのゲストキャラと比べて多いことなどから勘違いされやすいが、彼女はれっきとしたQMAのキャラクターでありボンバーガールのオリジナルキャラではない(本作オリジナルキャラは色にちなむ名前を持つことからも明らか)。

参戦に合わせてQMA側でもコラボイベントでシロとクロがリコードとして登場(通常と撃破)している。

パイン

CV:悠木碧

誕生日:3月14日

『プリティ・ボンバーズ』のサブリーダーで、自称IQ100億の天才少女。

自分の呼び方はパイにゃん。

ブロッカーの中で共通していたあの法則4人目にして崩したキャラでもある。

スキルがモモコの上位互換。その分チャージタイムが若干長くなっている。

ファミコン版ボンバーマンの敵キャラであるパースのデザインのバッグを持っている。

白衣を羽織っている事から、モチーフはボンバーマンGB3の『キューティーボンバー』だと思われる。

関連記事