概要
Y字バランスの発展形で通常のY字バランスからさらに脚を上げることで「体がYの字に見えなくなり、むしろ両脚がIの字に近い」ポーズのこと。
おおよそ「Y字バランスの足を上げすぎた形」がI字バランスと呼ばれている。
細かい点はY字バランスのページも参照。
ちなみにI字バランスという名称は「Y字バランスに近いがY字よりも上に脚が上がっているポーズ」が便宜上、特にY字バランスとは異なるものとして「I字バランス」と呼ばれている、という扱われ方のようである。
タグ「I字バランス」
(2020年10月現在)pixivではとある流行の影響(後述)により元とも言える「Y字バランス」よりも「I字バランス」のイラストの方がはるかに多い。
なお区別があいまいな部分も大きくごっちゃになっている場合もあり、「Y字バランス」と「I字バランス」両方のタグをつけている作品もある。
ポーズとして
I字バランスのような開脚は新体操やバレエダンサーのように、(特に幼少から)過酷ともいえる柔軟トレーニングの特殊な訓練を受けることで無理やり大開脚を可能にした「特別な身体」による動作であり、訓練を受けていない普通の人にはほぼ無理な動きである。
普通の人が強引にしようとすれば関節を痛めたり、不安定かつ受け身のとりにくい姿勢からの転倒などによって最悪ケガでは済まされない事故を起こしかねないため、安易に試みることは非常に危険である。
絶対に素人はマネしないように。
なおそうした背景から「I字バランスが可能である」ということは、「そういった特別な訓練をしてきた経歴がある」あるいは「ある種超人的な体質を持っていること」を示すこともできる。
形について
I字バランスには厳密な定義は存在しない。
ざっくりと「片足立ちでもう片方の脚を大きく上へ伸ばすポーズ」などがひとまとめに「I字バランス」と呼ばれている。
脚を前へ上げるタイプや横へ股割りするタイプ、あるいは脚や体の位置などからいくつかのパターンに分類できなくもないほど。
以下は大きく分類できる範囲の3つの形。
バレエタイプ1・上げた脚が上半身の横~後ろにくる形
特に「脚を上腕や肩の後ろ側で抱える形」が代表的。
(下記タイプ2を兼ねる場合もある)
バレエタイプ2・両脚がほぼ一直線にできるくらいの「横」開脚
腰を横に倒して両脚を左右へ大きく開く(股割りに近い状態)形で、「Iの字」として最も綺麗にできる。
前上げタイプ・片足を前方向へ大きく上げる開脚
足を前方向へ上げるため、上記のバレエタイプ1・2とは区別しやすい形。
現実的にはバレエタイプに比べると必要となる可動域はやや狭いが、綺麗な形をとるにはバレエと同じような柔軟性が必要。
流行「I字バランス部」
2020年9月末、Twitter上で「#I字バランス部」というハッシュタグが登場し、
その流れからSNS上でI字バランスのイラストなどを投稿することが大きく流行した。
この流行により、pixivでも2020年9月末~10月始めのごく短期間で「I字バランス」の作品総数がそれまでの倍以上に増えている。