ゲーム概要
セガラリーチャンピオンシップとは、セガのレーシングゲームである。
1995年アーケードで稼働開始。MODEL2基板を使用したフルポリゴンラリーゲーム。
ゲームシステム
ルール自体はオーソドックスなレーシングゲームスタイル。コースを走り、所々にあらわれる敵車を追い抜き、途中にあるチェックポイントをくぐって時間切れにならないようゴールまで走ることが目標である。どんなに速く走ってもすべての敵車を、ひとつのステージだけで抜き去ることはできない。
ラリーとタイトルについているだけに、舞台は砂漠やジャングルなどの不整地であり、操作性は一般的なレースゲームのそれとは大きく異なる。
コースマップはないが、曲がり角や急カーブにさしかかるとガイドが英語音声と標識で合図してくれるため、別段困ることはない。
ステージ
- DESERT(砂漠)
最初のステージ。DESERTは砂漠という意味だが、コースはジャングル地帯→サバンナという流れ。道幅は広く、目立った急カーブもないため、操作になれるのに最適。ゴール付近にさしかかるとヘリコプターが飛んでくる。
- FOREST(森林地帯)
森林地帯を走り、トンネルをくぐって山沿いの林道を走る。
道幅がせまくなり、カーブが増えるので難易度はDESERTより格段にあがる。
- MOUNTAIN(山岳地帯)
山沿いの市街地を走るステージ。道路脇に減速ポイント、随所に急カーブが存在し、難易度は非常に高い。2位以下でゴールするとここでエンディングになるが、1位でゴールすれば隠しコースへと進める。
- LAKESIDE(湖畔)
MOUNTAINステージを1位でゴールしたときに進める隠しステージ。湖の外周を走る。コース全体が減速ポイントでできており、チェックポイントもなく最初にあたえられた制限時間だけで完走をめざす必要がある。
移植
アーケード版からまもなくセガサターンに移植されている。
3Dグラフィックスに不得手なハードであるにもかかわらず、フレームレートとドローディスタンス(ポリゴン表示量)が多少落ちた程度で、限りなくアーケードに近い移植がなされており、おおむね高評価である。
余談
- 2002年より稼働開始した同じくセガのレースゲームで頭文字Dを原作としている頭文字D_ARCADE_STAGEは本作と一部スタッフが共通している他、原作第一巻とドラマCDのマガジンCDブック版にて主人公の藤原拓海が親友の武内樹に「やっていこうぜ、セガラリー」と本作の名前を出す場面があり、その台詞を思い出したスタッフが製作許可を得るために原作者のしげの秀一氏にサンプルとして本作のビデオテープを送り快諾されたという経緯がある。
関連イラスト
セガラリーチャンピオンシップに関するイラストを紹介してください。
別名・表記ゆれ
※正式名ではないが、登録作品はすべてこちらのタグに存在するもよう(2018年9月9日現在)。