ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ダイモスの編集履歴

2020-11-28 10:15:53 バージョン

ダイモス

だいもす

闘将ダイモスに登場するスーパーロボット。

曖昧さ回避

  1. ギリシャ神話。デイモス、ディモスとも。アレスアフロディーテの息子で兄弟にフォボスが居る。
  2. 火星の2つの衛星のうちの1つ。
  3. ロボットアニメ「闘将ダイモス」の主役機のスーパーロボット。本項で記述。

概要

巨大トレーラーのトランザーが変形(ダイモス・バトルターン)してダイモスとなる。

パイロットの竜崎一矢の空手を完全にトレース出来るように設計されており、コクピットもトレース用の器具を上半身に装着するものである。(下半身は脳波コントロール)


近接武器として薙刀のダイモシャフト、三節棍の三竜棍、の双竜剣などの装備があり、これらは空手の妨げとならないよう全て内蔵式となっている。また、補助的な武装ではあるが機関砲のダイモガンなど、いくつか射撃武器も内蔵している。


必殺技は強烈な胸部ファンで竜巻を起こす「ダブルブリザード」で敵を吹き飛ばしてから叩き込む、烈風必殺正拳突き。後に超弾性金属の装甲を持った敵に対抗するため、冷凍光線+火炎放射の温度差攻撃で装甲を劣化させて叩き込む烈風正拳突き・改に強化される。(温度差攻撃ながら宇宙でも使用できるのは、今では有名な話)


烈将フォボス・マルス

長谷川裕一作の超電磁大戦ビクトリーファイブゴッドバード(漫画作品)でダイモス二号機・烈将フォボスが、ゴッドバード(漫画作品)では敵として量産型・マルスが登場する。フォボスはバーム星人をパイロットにする事が前提で建造され、バーム星人を模した翼がある。

関連タグ

闘将ダイモス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました