概要
元々は、ある地域において海岸や河口、内陸部などの低地に発達した市街地を指す。
都市形成の上で旧市街地としての歴史の長さを誇るものが多く、特に戦前や高度成長期には成熟されていた街としてしばしばレトロの対象として描かれる事が多い。
そのため近年は「昔ながらの風情や情緒が残る街」として用いられる事が多く、時代による街の移り変わりもあり使われ方が曖昧になりつつある。
東京都では、主に現在の23区の海岸部や隅田川などの流域に該当するとし、対義語の上町として山の手という台地上のエリアが当てられる。
また東京ほど一般的な呼称ではないが、大阪府でも船場や堂島、天満などといった地域を「上町」との対比で「下町」と呼ぶ事がある。
近年は日本全国で再開発が行われている下町も多いが、古くから市街地として存在していたため街区や道路が狭小であったり、最新の防災基準に満たさない古い住宅や建物も多い地域もある。
また大きな川のそばや沿岸部(埋立地である場合も多い)という土地柄、洪水や津波、液状化現象などのリスクも比較的高い。
関連イラスト
その他
pixivで「下町」を検索すると、上記の言葉にまつわるカップリング絵が多くヒットする。
(テイルズオブヴェスペリアのユーリ・ローウェルとフレン・シーフォ、芸人のダウンタウンなど)