概要
プロフィール
人物
その道では知らない人はいない中国武術の大家の祖父と中華料理界では師と仰がれる達人の祖母を持つ、武術の達人の少女。
中華街出身のため、料理ができ、上手い水餃子を作れる。
家訓は『使えるものはなんでも使え』で、女の武器である色気も使用する。
学生武術大会ではここ3年優勝しており、実際色気を使って油断させたとはいえ、隊長の隙をついて掌底をみぞおち寸前まで侵入させている。
また実戦では、初陣の時点で太極拳の動きを生かしてミゼレムを翻弄し、予想以上の動きを見せており、隊長も高評価している。
セイヒは隊長に色気攻撃で悪戯し、それに気づいた隊長は距離を置くことにする。しかし、実は初対面時に隊長が強そうと感じていての行動であり、不意打ちで何とか隊長に通用する程度である状態に納得できておらず、隊長と真剣勝負をすることになり、隊長が勝てばセイヒが言うことを聞く代わりに、セイヒが勝てば隊長を好きにしていい条件で試合は行われた。結果は隊長が勝利した。
だがセイヒが隊長に色気攻撃を繰り返したり、真剣勝負したのはリュウ家の家訓の一つ『伴侶は自分より強くあるべし』に隊長が該当するのか、つまりは隊長を射止めようとする行動からだった(ちなみに、色気を使ったのは親戚の姉さん達が「パンツを見せてスキンシップをすれば男は一発だ」と言われて行っていた模様)。
隊長を射止めることはできなかったものの、「技」をかけるのをやめ、今度は正々堂々のアタックで隊長を射止めると宣言した。
期間限定イベント「抜け駆けろ!恋の泉大作戦」ではハナゾノ リリコがセイヒを恋愛の師匠と仰ぎ、恋愛洞(りんあいどう)のミゼレム調査のついでに、中にある恋愛パワースポットの可愛泉(くぅーあいせん)で隊長の親密度を上げる作戦を決行。が、隊長を狙うセイヒ・リリコ・ファーストケースで大乱闘になる。
経歴
アテナス特殊警備に所属しているが、別の部隊に所属していたのか、新規で所属したのかは不明。
関連人物
隊長
セイヒが射止めたい相手。
オーディーン(ハナゾノ リリコ)
セイヒを恋愛の師匠としてアドバイスしてもらっている。
恋愛洞(りんあいどう)のミゼレム調査のついでに、中にある恋愛パワースポットの可愛泉(くぅーあいせん)で隊長の親密度を上げる作戦を決行したが、セイヒ・リリコ・ファーストケースで乱闘騒ぎに。
後にキラードロイドの戦闘で洞窟の地盤が不安定になり、その際、隊長の上から岩が落ちてくるのに気づいたリリコが隊長を庇って泉に落ち、セイヒがリリコを引き上げ、人工呼吸で一命を取り留めさせた。
性能
ノーマル
初期レアリティ | ★★★ |
---|---|
物理属性 | 衝(ユニットのソートボタンでは衝撃) |
ウェポンタイプ | ダガー / ナックル |
ポジション | 前衛 |
必殺ファンクション | 気功弾 |
必殺ファンクションの待機時間 | 29 |
連携ファンクション | コンビネーションラッシュ |
EXスキル | バーニングモード/コード:アレス |
2020年9月30日から実装されているユニット。
必殺ファンクション・連携ファンクション・EXスキルの性能は以下の通り。
- 気功弾
敵単体に360%の格闘ダメージを与え、まれにフリーズを付与し、格防ダウンを付与、さらに会心ダウンを付与させる。
- コンビネーションラッシュ
味方全体に格攻アップ17%を付与し、敵全体に118%の格闘ダメージを与える。
- バーニングモード/コード:アレス
コアパーツの「クロノス」を2つ装備でバーニングモードが、4つだとコード:アレスが発動、スキル使用条件はHP減少時。
スキル効果は格攻強化で、コード:アレスだと超強化に変化する。
関連タグ
外部記事
攻略Wiki解説記事
攻略データベース解説記事