ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

魔術師とは

  1. 魔法を使用する事のできる人。
  2. タロットカード大アルカナの1枚。
  3. TYPE-MOON世界に於ける、魔術を扱う人間のこと。

タロットカードの魔術師

魔術師/マジシャン/THE MAGICIAN

1番目の大アルカナ

●正位置

何かを新しく始める

知識を求める

変身

●逆位置

なかなか決断できない

知性やアイデアに欠ける

ミスを犯す

TYPE-MOONにおける魔術師

この世界では魔法と魔術は厳密に区別されている。

「その時代において資金や時間をかければ魔力によらずとも実現可能なもの」が魔術、その逆が魔法とされており、魔法には「魂の物質化」や「平行世界の運営」などがある。

「空を飛ぶ」なら飛行機、「火を起こす」ならライターでいいため、このようなものは魔法には含まれず魔術と呼ぶ。

魔法使いは世界に数人しかおらず、それ以外で魔術を扱う人間を魔術師と呼ぶ。

その他

創作などにおいては、魔法使いよりも魔術師のほうが「理論立った魔法体系」のように感じられるためか、そのように扱われることが多い。

逆に魔法使いはファンシーなイメージで使われることがほとんどである。

関連タグ

魔法使い 賢者 タロット アルカナ

タロットの大アルカナの一覧

名称英語表記
0愚者THE FOOL
1魔術師THE MAGICIAN
2女教皇THE HIGH PRIESTESS
3女帝THE EMPRESS
4皇帝THE EMPEROR
5教皇THE HIEROPHANT
6恋人THE LOVERS
7戦車THE CHARIOT
8STRENGTH
9隠者THE HERMIT
10運命の輪WHEEL OF FORTUNE
11正義JUSTICE
12刑死者THE HANGED MAN
13死神DEATH
14節制TEMPERANCE
15悪魔THE DEVIL
16THE TOWER
17THE STAR
18THE MOON
19太陽THE SUN
20審判JUDGEMENT
21世界THE WORLD

関連記事

魔術師の編集履歴2011/11/30 12:47:51 版