ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大アルカナ

だいあるかな

タロットカードの形式の一つ。0番から21番までの異なる構図の絵札を用いたもののこと。
目次 [非表示]

大アルカナとは、小アルカナと共にタロットカードを構成する要素である。


概説編集

78枚で構成されるタロットカードの内、22枚を構成するカードのこと。

小アルカナとは逆に類似するカードは一枚もなく、またそれに応じてカード一枚一枚が個々に意味を成している。


注意すべき点として、マルセイユ版ウェイト版とでは「正義」と「」が入れ替わっている。19世紀フランスのオカルティスト、エリファス・レヴィによってカバラと結びつけられ、ヘブライ語の22のアルファベット(アレフべート)に対応させられた。この発想は近代西洋儀式魔術の理論的支柱の一つである非ユダヤ教の亜流カバラ「ヘルメティック・カバラ」に引き継がれ、セフィロトの22のパスと関連付けられる事もある。


大アルカナカードの見方編集

カードにはそれぞれに特徴的な構図が描かれており、そのカードが正位置で出るか逆位置で出るかで示される結果が異なってくる(逆位置、つまり逆さまに出た場合、基本的には意味も反対になる)。が、使用するデッキによっては正位置・逆位置の区分をせず、周囲にあるカードによって吉凶を判断する読み方が推奨されることがある。

{例・トートデッキの大アルカナの場合は、その担当する星座や惑星のエレメントを使う。火と水(トートの小アルカナではワンドとカップ)、風と地(同じく、ソードとディスク)の組み合わせが互いに悪い影響を与え合うとされる。それ以外の組み合わせは吉}

正確な結果については、占う人間やその方式によって差異が出る。


日本で最もポピュラーとされるのは、1909年イギリスで発行されたライダー・ウェイトタロット。他にも、タロットの起源に最も近いとされるマルセイユタロットアレイスター・クロウリー考案のトート・タロットエッティラ(エテイヤ)考案のエテイヤタロット等が紹介されている。


8番目と11番目の大アルカナに入るカード名がマルセイユ版とウェイト版とで異なっているが、ウェイト版が初ではなく、フレミッシュ・タロット(Flemish Deck)のようにそれ以前にも「力」が8番目、「正義」が11番目にくるデッキは存在していた。

ウェイト版における教皇と女教皇の英字表記およびカタカナ音写(ハイエロファントハイプリエステス)は日本においてはデッキを問わない共通表記として広まっている。

日本では「教皇」と「ハイエロファント」、「女教皇」と「ハイプリエステス」が組み合わせられて広まっている。

ハイエロファントとは本来、古代ギリシャの秘儀宗教における司祭長であり(宗教の違いを踏まえた上でも)キリスト教の「教皇(ポープ)」に相当する役職ではない。ハイプリエステスは高位女司祭という意味であり、こちらもトップに就いている女教皇と厳密には対応しない。


大アルカナの構成編集

※以下、マルセイユ版タロットに準ずる

番号カード名英語表記補足
0愚者【THE FOOL】番号は空白の場合も
1魔術師【THE MAGICIAN】マルセイユ版のスペイン語原語表記、ブザンソン版では「奇術師(Le Bateleur)」
2女教皇【THE POPESS】ブザンソン版では「ユーノー(Junon)」、フレミッシュ版では「スペインのフラカス船長(L'Espagnol Capitano Fracasse)」、ウェイト版タロットではTHE HIGH PRIESTESS(高位女司祭)。
3女帝【THE EMPRESS】
4皇帝【THE EMPEROR】
5教皇【THE POPE】ブザンソン版では「ユピテル(Jupiter)」、フレミッシュ版では「バッカス(Bucus)」、ウェイト版タロットではTHE HIEROPHANT(神聖開示者)。
6恋人たち【THE LOVERS】
7戦車【THE CHARIOT】
8正義【JUSTICE】8番目の大アルカナはウェイト版等では「力」、トート・タロットでは「調整(Adjustment)」
9隠者【THE HERMIT】
10運命の輪【WHEEL OF FORTUNE】
11【STRENGTH】11番目の大アルカナはウェイト版等では「正義」、トート・タロットでは「欲望(Lust)」
12吊るされた男【THE HANGED MAN】
13【DEATH】カード名は空白の場合も
14節制【TEMPERANCE】トート・タロットでは「技(Art)」
15悪魔【THE DEVIL】
16神の家【THE HOUSE OF GOD】ウェイト版では「(THE TOWER)」であり英語圏ではこのアルカナを指す一般的呼称になっている。フレミッシュ版では「雷(la foudre)」
17【THE STAR】
18【THE MOON】
19太陽【THE SUN】
20審判【JUDGEMENT】トート・タロットでは「永劫(The Æon) 」
21世界【THE WORLD】トート・タロットでは「宇宙(The Universe)」

大アルカナがモチーフになった・登場した作品編集

ゲーム編集


アニメ編集

  • 幻影ヲ駆ケル太陽
    • 世界観やキャラクターの能力設定に深くタロットが関わっている。なお、EDに出てくるスプレッドは、ホームページもお持ちのnekomataさんのページで公開されているもの。EDで流れるスタッフロールにもnekomataさんの名がある。
  • ノブナガ・ザ・フール
    • タロットカードの大アルカナをモチーフとする作品。タイトルのザ・フールも「うつけもの」と「愚者」のダブルミーニングであり、各話サブタイトルに大アルカナが引用されている。
  • 遊戯王GX

漫画編集


小説編集

  • 運命のタロット
    • 主人公が封印を解いてしまったことでタロットの精霊達の戦いに翻弄されていく。タロットの精霊たちは「大アルカナ」をモチーフにしている。
  • タロットの御主人様。
    • 主人公の占現師である青年は依頼人である美少女に「クロウ・クルアッハの聖隷のタロット」を用いた『楽園の占現』を依頼されたが、占いは失敗しタロットは四散。そのタロットを回収するために奮闘する物語。
  • ロクでなし魔術講師と禁忌教典
    • 主人公が所属していたアルザーノ帝国宮廷魔導士団特務分室のメンバーに割り振られているコードネームが大アルカナのカード名。(因みに主人公のコードネームは『愚者』である。)

その他編集

  • WIXOSS
    • レベル0ルリグシリーズとしてタロット版が複数のエキスパンションに渡って収録された。配列はマルセイユ版準拠。
  • にじさんじ
    • 5周年記念グッズの一つとして「にじさんじタロット」が発売された。

関連タグ編集

占い タロット タロットカード

アルカナ 小アルカナ セフィロト


マルセイユ版タロット ウェイト版タロット

エテイヤ版タロット トート・タロット

ヴィスコンティ・スフォルツァ版タロット


関連リンク編集

Wikipedia - 大アルカナ

関連記事

親記事

タロット たろっと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 619773

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました